山名 浅草岳 標高 1586m 記号 968浅草
年月日 1996年8月25日(日) 天候 曇りのち晴れ 移動 エスクード
登山口 入叶津 住所 福島県只見町 ルート 往復
移動時間(片道) 1時間43分 備考
参考上り時間 実際上り時間 2時間39分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am 5:38 23993 km 川崎のコンビニで買物(R290)
上条(R252分岐) 6:24 24029 分岐近くの橋工事で迂回。
大白川 6:33 24038 バイクにつられてハイペース。
田子倉登山口 6:57 24058 トイレ。
只見(R289分岐) 7:17 24074
入叶津登山口 着 7:21 24078 山の水を引いた水場あり。
  〃    発 7:45 0 歩 他に3台ほど駐車。駐車場広い。
砂防ダム 7:51 万歩計の作動悪く登りは割愛。
展望 8:04 霧が出る。
沼の平分岐(下) 8:22 尾根道を選ぶ。つづれ折りの坂
道標(展望) 8:42 道でファミリーを追い越す。
長い平らな道 8:52 林の中。
少し上りになる 9:03
沼の平分岐(上) 9:08 晴れてくる。
すだれ岩の上 9:19 尾根道、ジュース休憩。
避難小屋 9:59 林から出て草原の中。残雪あり
木道始まり 10:11 すぐ天狗の庭。
浅草岳頂上 着 10:24 晴れて眺望良し。団体多く30人
  〃   発 11:30 0 歩 くらい上っていた。昼食。
天狗の庭 11:40 831
避難小屋 11:46 1471 毛布あるがトイレなし。
沼の平分岐(上) pm12:21 5143 沼の平へ急降下。
風穴 1:01 8524 尾瀬のような湿原を期待してい
沼の平分岐(下) 1:25 10456 たが、沼が多数ある所だった。
入叶津登山口 着 1:58 13404 歩
  〃    発 2:09 24078 km
田子倉ダム 発 2:35 土産買う。8分程いる。
長岡自宅 着 4:01 24161 km
感想 あとで地図を見ると沼の平の一部を歩いただけだった。奥にもっとい
い場所があったのかもしれない。このコースは登る人が少ない。上り
で追い越したおばさんの会津なまりが懐かしかった。