山名 尾瀬 標高 記号 848尾瀬
年月日 1984年8月16日(木) 天候 快晴 移動
登山口 上田代 住所 群馬県片品村 ルート 周回
移動時間(片道) 備考 尾瀬山旅2日目、上田代→尾瀬沼。
参考歩き時間 実際歩き時間 10時間 三条の滝に寄道。
場所 時間 距離 メモ
上田代 発 am 7:20 前夜はいびきで良く寝られなかった。
今朝は他の部屋が早く(5時前)起き出
ヨッピ川橋 8:45 してうるさく不十分な眠り。
山ノ鼻1周コースを歩く。朝露に濡れる。
竜宮小屋 9:15 尾瀬が原橋流失。ヨッピ橋まで行って竜
宮小屋に戻る。十字路までの木道は足の
下田代十字路 着 9:50 裏が痛くなる。
  〃    発 10:00
温泉小屋 着 10:30 昼食。リュックを預ける。(料金250円)
  〃  発 11:00 前にも滝に来ているはずだが、あん
なに苦しいとは思わなかった。休憩所に
三条の滝 11:30 リュックを置いてきて良かった。
滝からの帰りに沢で靴を脱いで足を冷や
温泉小屋 pm12:20 した。気持ち良かった。
下田代十字路 1:10 白砂峠を降りると白砂湿原。長い間林の
白砂峠 2:50 中を歩いて湿原に出ると、ホッとした気
持になる。
沼尻休憩所 着 3:10 昨日宿で一緒だった、5才ぐらいの子供
  〃   発 4:05 ずれの男と会う。カップメンを食べコー 
(南回り) ヒーを飲む。
尾瀬沼山荘 4:55 尾瀬沼を回る道を歩くと前に紺商で来た
時を思い出す。そしてうさぎのことも…
尾瀬沼ヒュッテ  着 5:20 予約しておいたが記載されてなかった。
夕食は6時まで、風呂は6時半までとい
うのは早すぎる。部屋は6畳に2人。料
金は後払い。映画は疲れて見れなかった。
TEL 024175-2350 1泊2食付4400円。
弁当600円。
感想 意外に疲れた。三条の滝へ行ったのが効いている。
それに昨日の至仏も効いていると思う。まだ2日目なのに明日はもっと
疲れると思う。先が思いやられる。