山名 米山 標高 993m 記号 877米山
年月日 1987年7月14日(火) 天候 晴れ 移動 サニー
登山口 小村峠 住所 新潟県柿崎町 ルート 往復
移動時間(片道) 1時間32分 備考 出るのが遅く、暑熱で苦しむ。
参考上り時間 3時間00分 実際上り時間 ≒3時間00分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am9:33 代休の日、思い立って支度して出る。
途中で昼食を買う。
小村峠 着 11:05 ここまで以外に時間がかかる。1時間位で
 〃  発 11:10 着けると思っていた。
地蔵様の見晴台 着 11:50 この下で昼食。雨の後のむっとするよう
 〃      発 pm12:35 な湿気でバテ気味。
大木どんぐり 12:53 こちらの登山道は目印や合目表示が無く、
勝手に名前を付ける。
根曲がりどんぐり 着 1:30 途中まで刈り払いしてあるが、それが槍
 〃       発 1:40 ぶすまみたいになって、ローカットの登
山靴だと足首に刺さりそう。
大岩 1:56 普通の日なので誰とも会わない。
腰掛どんぐり 着 2:04
 〃     発 2:10
米山頂上 着 2:39 登るには遅い時間なので頂上でも誰もい
 〃   発 3:10 ない。休んで早めに降りる。
大岩 3:30
根曲がりどんぐり 3:52
大木どんぐり 4:34
地蔵様の見晴台 4:49
このあと不明 疲れたのか手帳には書いてない。
感想 道は尾根道でほとんど平らな所。しかし林の中で眺望は期待できない。
しかも、一人だと気持ち悪いところもある。疲れて最後まで記録でき
なかった。帰りに大積のあたりで食べたうどんが美味かった。米山と
いえど、無計画でふらふら登ってはいけないという見本。