山名 上権現堂山 標高 998m 記号 886上権
年月日 1988年6月13日(月) 天候 曇りのち晴れ 移動 JOG
登山口 戸隠神社 住所 新潟県広神村 ルート 周回
移動時間(片道) 備考
参考上り時間 2時間40分 実際上り時間 ≒2時間30分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am8:55 738km
滝谷 9:06 744 2.7リットル給油
戸隠神社 着 9:57 777 駐車場あり。
 〃   発 10:00 0歩 参道を上がって行く。
3合目 10:21 463 尾根道。日陰無し。
6合目 10:55 997 日陰あり。
水場分岐 10:59 1097 登山道を下りる。
水場 11:02 1172 冷たく美味い。しかしやさぶろう清水
水場分岐 11:04 1184 がすぐにある。
7合目 11:10 1289 晴天になり日は強い。でも林の中で
風が吹き涼しい。
やさぶろう清水 11:17 1399 道の脇、大岩の下から出る湧水。
量も多い。
トガリ岩 11:22 1425 上に登ると眺めが良し。しかし怖い。
9合目 11:33 1457 ここも南側眺望良好。
下権現堂山 着 11:40 1588 昼食。岩場で360度の眺望良し。男女
 〃    発 pm1:10 2人連れ来る。
戸隠神社との分岐 1:30 3544 上権現に向かう。
上権現堂山 着 2:00 4760 周りに木があり眺望利かず。上が赤、
 〃    発 2:15 0歩 下が白で中間に国地院という旗あり。
守門(袴岳)にもあった。
戸隠神社との分岐 2:37 1867 分岐から直接神社に下る。
5合目 2:51 2823
林道 3:23 5264
戸隠神社 着 3:30 5879
 〃   発 3:40 777km
中山隋道経由。狭く、暗く、寒く、
長い。
長岡自宅 着 4:53 816
感想 中山隋道は前に会社のライトバンで通った。すれすれで途中で引っかかり
動けなくなってしまうのじゃないかとひやひやだった。今回は2輪な
ので周りをゆっくり見ながら通った。