山名 米山 標高 993m 記号 886米山
年月日 1988年6月1日(水) 天候 曇り時々雨 移動 JOG
登山口 吉尾 住所 新潟県柏崎市 ルート 往復
移動時間(片道) 1時間30分 備考 吉尾は廃村(出つくりしている?)。
参考上り時間 2時間00分 実際上り時間 1時間38分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am8:40 544km
柏崎鯨波 9:40 589 2.5リットル給油。
吉尾登山口 着 10:10 603 登山口が不明迷う。殆どが廃屋、聞くに
しても人がいない。工事関係者が置いた
4WDの奥に登山道を発見。
 〃    発 10:30 0歩
ほとんど林の中 11:15 1904 給水。ダム建設のエアハンマーの音がする。
見晴しの良い尾根 11:33 2251 米山林道が右に見える。
首無し地蔵 11:50 3103 道が少し下り。
観音様?の石像 pm12:02 3566 小屋が見える少し平らな所。
石像は20体ほど。
米山頂上 着 12:08 3869 羽虫がひどく多い。何とか昼食。TV。
 〃   発 12:55 0歩
観音様 着 1:00 245 頂上より虫が少ない。
 〃  発 1:45 虫を避けて休む。読書。
首無し地蔵 1:51 906
見晴しの良い尾根 2:03 1971
吉尾登山口 着 2:36 5312 下りは歩数が多い。
 〃    発 2:50 603km
自宅まで時々雨に降られる。
長岡自宅 着 4:15 656
感想 黒姫山に続いては虫の発生する時期に登ってしまったが、大平コース
より楽だ。吉尾集落は廃村になっているが畑を作りに来ている人が
いるようだ。村まで全面舗装してあっても生活出来ない訳がある。