山名 | 飯士山 | 標高 | 1112m | 記号 | 889飯士 | ||||
年月日 | 1988年9月14日(水) | 天候 | 晴れ | 移動 | ジョグ | ||||
登山口 | 岩原スキー場 | 住所 | 新潟県湯沢町 | ルート | 周回 | ||||
移動時間(片道) | 2時間2分 | 備考 | ジョグは80ccのスクーター、結構パワフル | ||||||
参考上り時間 | 1時間15分 | 実際上り時間 | 1時間22分 | ||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 | 8:20 | 1738km | |||||||
川口町 | 8:48 | 1759 | 2リットル給油。 | ||||||
六日町 | 9:36 | 1794 | パン屋が開いてない。 | ||||||
湯沢駅前 | 10:05 | 1812 | マルシャンでパン購入。 | ||||||
岩原スキー場 着 | 10:22 | 1818 | 工事多し。 | ||||||
〃(林道途中)発 | 10:25 | 0歩 | 草原のゲレンデは気持ちいいが単調。 | ||||||
群馬の学生多数、恥ずかしい。 | |||||||||
左側最上リフト | 10:52 | 2334 | 日陰無く暑い。ジュース。 | ||||||
前尾根(肩) | 11:20 | 3510 | 学生は山には登らない。 | ||||||
前山 | 11:32 | 4164 | この先一度下る。 | ||||||
右リフトとの分岐 | 11:42 | 4747 | |||||||
飯士山頂上 着 | 11:47 | 4964 | 北に20mほど行くとニセ頂上あり。広い | ||||||
日陰があるのでこっちで昼食。パンと | |||||||||
コーヒー。景色は良好360度見える。トンボ | |||||||||
〃 発 | 12:40 | 0歩 | がいっぱい飛んでいる。 | ||||||
右リフトとの分岐 | 12:43 | 245 | 山に向かって右のリフト方面へ行く。 | ||||||
上りと違う道。 | |||||||||
右リフトとの最上部 | 12:51 | 1031 | 下りが急なので、もう一つ右のリフトの | ||||||
林道を下りる。林道をショートカットして又 | |||||||||
林道を歩く。牧場の鉄線の脇を通り | |||||||||
最後は登ってきた鉄塔に沿って下り | |||||||||
る。 | |||||||||
岩原スキー場 着 | 13:25 | 4938歩 | 頭が火照っているとなかなかヘルメットを | ||||||
〃 発 | 13:30 | 1818km | かぶりにくい。 | ||||||
塩沢 | 1838 | 2.1リットル給油。 | |||||||
長岡自宅 | 15:21 | 1898 | |||||||
追想 | このジョグはスクーターながらタフな奴で、青森の先の竜飛岬まで行ってきま | ||||||||
した。TS125Rが来るまでは山にも行っていたのです。 |