山名 御神楽岳 標高 1386m 記号 889御神
年月日 1988年9月23日(金) 天候 晴れ 移動 サニー
登山口 蝉ヶ平林道終点 住所 新潟県上川村 ルート 往復
移動時間(片道) ≒2時間30分 備考 高頭までの岩山は楽しめる。
参考上り時間 4時間10分 実際上り時間 3時間50分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am4:35 20694km
栃尾 4:56 20709 R351。
村松 5:48 20753
津川  6:22 20784 道を間違え楢山まで行って戻る。
林道終点 着 7:06 20813
 〃   発 7:35 0歩 出発前に握り飯を食べる。
鉱山跡 7:45 1013 道端に清水あり。 
岩床の沢をいくつも渡る。左下は谷川。
湯沢出会 8:16 3937 ここから岩山登り。針金鎖あり。怖い
やせ尾根。景色いいが日陰なく暑い。
この山のハイライトその1。
尾根に取りつく 9:37 6817 コンクリ杭に六九の字。
高頭(こうつむり) 9:43 6983 ここから1度下って登る。
湯沢の頭 10:22 8511 やっと山頂が見える。
雨乞いの池 11:10 10021 ジュース休憩。
御神楽岳山頂 着 11:25 10490 少し藪こぎの後に平凡な山頂に着く。
頂上には10人ぐらい。リタイアは4
  〃    発 pm12:15 0歩 人ほどいた。ガスってきた。
雨乞いの池 12:24 480
湯沢の頭 1:03 2772 山頂の写真を撮ろうにもガスって見え
ない。
高頭 1:33 4552
湯沢出会 2:48 8499
鉱山跡 3:25 11507 テント多数張ってある。
林道終点 着 3:38 12652 東京ナンバーの車多く現在駐車中。
 〃   発 3:42 20813km
御神楽温泉 着 4:00 入湯料、確か500円だった。
  〃   発 4:45
三川どさん娘 着 5:23 20840 味噌コーン500円。
  〃    発 5:52
長岡自宅 着 7:39 20921
感想 登り甲斐のある山、この山に登るならこのルート。岩場のよじ登り
は楽しい。