山名 角田山 標高 481m 記号 88Y角田
年月日 1988年11月23日(水) 天候 薄曇り 移動 サニー
登山口 五ヶ峠 住所 新潟県巻町 ルート 往復
移動時間(片道) 1時間29分 備考 祝日。
参考上り時間 1時間40分 実際上り時間 55分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am 8:19 21638km
吉田 9:10 21674
9:20 21682
五ケ峠 着 9:48 21693 10台程度の駐車場。
 〃  発 10:00 0歩 万歩計は途中から計測。
見晴らし台      10:17 459 ガードレールがある。佐渡が大
きく、しかし薄ぼんやり見える。
ゆがんだ、東屋 10:28 1059 葉を落とした枝の向こうに海が
見える。
浦浜との分岐 10:36 1337
灯台との分岐 10:41 1370 すぐ無人の小屋。8畳位。
三望平園地 10:46 1491 今は葉の間から海と平野が
望めるが、春夏は眺望きかず。
角田山頂上 着 10:55 1645 山頂は広い松林の中。他にも温
泉からとかの登山口がある。多
くの人が登ってくるがバス利用
 〃    発 pm12:30 0歩 の通り抜けが多い。昼食。
観音堂 着 12:35 468 稲島方面に少し下る。新潟方面 
 〃  発 12:45 525 がよく見える。
角田山頂上 12:50 1016 山小屋風茶店あり。
三望平園地 12:58 1601 人がいない、読書に最適。
灯台コースとの分岐 1:00 1805
浦浜との分岐 1:04 2235 間瀬サーキットの爆音が聞こえる。
ゆがんだ、東屋 1:08 2714
見晴らし台 1:16 3534
五ケ峠 着 1:30 4858 階段の上にある神社に詣でる。
 〃  発 2:20 21693km 周りを検分。
吉田(R116) 2:46 21707 陸橋の前の交差点。
長岡(ゼビオ) 着 3:30 21736
 〃      発 3:40
長岡自宅 着 3:54 21743
感想 山も高くはないし、峠からなので楽だった。県都新潟に近く
この季節でも登山者は多い。