山名 | 石地 | 標高 | 記号 | 898石地 | |||||
年月日 | 1989年8月26日(土) | 天候 | 曇り | 移動 | バス | ||||
登山口 | 厚生会館 | 住所 | 新潟県長岡市 | ルート | 片道 | ||||
移動時間(片道) | 備考 | 第12回ナイトウォーク(長岡市主催) | |||||||
参考上り時間 | 実際上り時間 | 8時間40分 | |||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | pm 7:45 | 7:50のバスで街へ。 | |||||||
厚生会館 着 | 8:10 | 受付。会費2000円。 | |||||||
〃 発 | 9:00 | 0歩 | ゼッケン79をもらう。 | ||||||
長岡大橋経由。 | |||||||||
喜多町セブンイレブン 着 | 10:07 | 6586 | 休憩。ジュース補給。 | ||||||
〃 発 | 10:30 | 去年中止になった石動町辺りで雨 | |||||||
がぽつぽつ。しかしすぐあがる。 | |||||||||
関原公園 着 | 11:19 | 11729 | 意外に広い。街灯はぽつぽつで暗 | ||||||
〃 発 | 11:40 | い。自販機無し。 | |||||||
薬師トンネル 着 | 1:02 | 20315 | トンネル手前の広場。暗くて汚い | ||||||
のが見えなくて幸い。夜食(ウー | |||||||||
ロン茶とビスケット4枚)自販機 | |||||||||
が無いので役所の人がジュース、 | |||||||||
〃 発 | am 1:30 | 茶を売る。 | |||||||
石地駅 着 | 2:35 | 26061 | 休憩。ジュース。 | ||||||
〃 発 | 2:55 | 今は西山バイパスが出来たので旧 | |||||||
国道となった道を礼拝へ。 | |||||||||
礼拝駅 着 | 3:45 | 31249 | トイレ。静かにしているつもりだ | ||||||
が沿道の人はうるさく感じるかも | |||||||||
〃 発 | 4:08 | しれない。 | |||||||
下鎌田 | 十字路の分岐を右へ。 | ||||||||
峠の手前 着 | 4:45 | 34873 | 早い人と遅い人の差がついたよう | ||||||
〃 発 | 4:52 | だ。明るくなってくる。 | |||||||
浜田 着 | 5:30 | 38914 | 海のすぐそば。みんな思い思いの | ||||||
場所で休む。朝だ。遅い人を待つ | |||||||||
のか長い休憩だ。ウーロン茶とチ | |||||||||
ョコレートで最後のエネルギー補 | |||||||||
〃 発 | 6:00 | 給。 | |||||||
石地吉野茶屋 着 | 6:40 | 43463 | 別棟で、みんな仮眠を取る。眠れ | ||||||
ないだろうと思ったが意外に眠れ | |||||||||
た。ごろ寝。そのあと朝食を取り | |||||||||
認定証をもらう。チャーターした | |||||||||
〃 発 | 10:05 | バス3台に分乗して長岡に帰る。 | |||||||
厚生会館前 着 | 10:53 | 自宅へ帰るバスは10:55のは | |||||||
ずで、12時のバスで帰ったかタ | |||||||||
クシーにしたか記憶無し。帰って | |||||||||
から夕方まで寝たような気がする。 | |||||||||
長岡自宅 着 | ? | ||||||||
感想 | ナイトウォーク参加は2回目だが前は雨で中止になった。歩いていると | ||||||||
夜のうちは眠気はあまり感じられなかったが、朝になると生あ | |||||||||
くびが出てくる。体力的には全然問題なし。 |