| 山名 | 米山 | 標高 | 993m | 記号 | 904米山 | ||||
| 年月日 | 1990年4月22日(日) | 天候 | 曇り時々晴れ | 移動 | サニー | ||||
| 登山口 | 下牧 | 住所 | 新潟県柿崎町 | ルート | 往復 | ||||
| 移動時間(行き) | 1時間20分 | 備考 | 行きは高速道使用。 | ||||||
| 参考上り時間 | 2時間00分 | 実際上り時間 | 1時間34分 | ||||||
| 場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
| 長岡自宅 発 | am 8:10 | 29872km | パン購入。 | ||||||
| ? | 29876 | 40g給油。 | |||||||
| 長岡IC | 8:40 | 29885 | 高速道。 | ||||||
| 柿崎IC | 9:13 | 29936 | |||||||
| 下牧登山口 着 | 9:30 | 29947 | 廃校になった小学校?脇から登る。 | ||||||
| 〃 発 | 9:40 | 0歩 | |||||||
| 林道分岐 | 9:51 | 764 | 軽トラがやっとの道幅。 | ||||||
| 頑張れ石 | 10:04 | 1587 | 手前に木の枠の階段あり。 | ||||||
| 見晴らし台 | 10:05 | 1664 | 水野との分岐でもある。 | ||||||
| 駒の小屋 | 10:16 | 2343 | バス停位の大きさで前に扉無し。 | ||||||
| 広い敷地の木陰の中。 | |||||||||
| 小休止 | ? | 3181 | ドリンク。5分位。 | ||||||
| 水野との分岐 | 10:46 | 3802 | 水野の林道終点からの道。 | ||||||
| しらは柿崎避難小屋 | 10:50 | 4166 | 戸はあるがガラスに破れあり。 | ||||||
| この先一度下ってからやせ尾根。 | |||||||||
| 米山頂上 着 | 11:14 | 5776 | 日曜で人が多く20人位居た。見 | ||||||
| 晴らしは曇りの割に良く佐渡も回りの | |||||||||
| 山もよく見えた。三脚は(カメラ | |||||||||
| の)便利だ。頂上は暖かくTシャ | |||||||||
| ツ1枚でも丁度いい。虫も余り出 | |||||||||
| 〃 発 | pm 1:00 | 0歩 | て来ていない。 | ||||||
| しらは柿崎避難小屋 | 1:15 | 1242 | |||||||
| 水野との分岐 | 1:19 | 1748 | 新しい木の標識あり。 | ||||||
| 駒の小屋 | 1:37 | 3339 | |||||||
| 見晴らし台 | 1:46 | 4056 | |||||||
| 林道分岐 | 1:55 | 5069 | |||||||
| 下牧登山口 着 | 2:03 | 5792 | 帰りは一般道。 | ||||||
| 〃 発 | 2:15 | 29947km | 小村峠経由。 | ||||||
| 岩塚本社前で30000km突破。 | |||||||||
| 越路町で菓子を買う。(駅前) | |||||||||
| 長岡自宅 着 | 3:55 | 30015 | |||||||
| 感想 | 柏崎から見る米山はまだ雪が多く見えたが柿崎側はほとんど見え | ||||||||
| なかった。登りも心配したほど雪はなく順調に登れた。 | |||||||||