山名 | 米山 | 標高 | 992m | 記号 | 924米山 | ||||
年月日 | 1992年4月18日(土) | 天候 | 曇り | 移動 | TS125R | ||||
登山口 | 米山林道途中 | 住所 | 新潟県柏崎市 | ルート | 往復 | ||||
移動時間(片道) | 備考 | 同行=トッキ8名。 | |||||||
参考上り時間 | 実際上り時間 | 1時間17分 | |||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | am 7:45 | 7522km | トッキ有志と米山IC手前の駐車 | ||||||
場で待ち合わせる。 | |||||||||
柏崎 | 8:55 | 7562 | 給油137km。パンを買いに街 | ||||||
に入るが、いつものパン屋が開い | |||||||||
てなくてオーハシで買う。 | |||||||||
米山IC駐車場 | 9:05 | ? | 自分も遅れたがまだ来ていない者 | ||||||
がいた。15分後位に出発。R8 | |||||||||
から大平部落に入りそこから米山 | |||||||||
林道で上がる。 | |||||||||
雪で行き止まり 着 | ? | 7570 | 道がひどく腹を打つため4輪はこ | ||||||
〃 発 | 9:50 | 0歩 | こまで上がれない。 | ||||||
途中経過 | 林道終点辺りで大休憩。その後登 | ||||||||
山道に入るが雪が多くしかも左側 | |||||||||
が谷底になっていて危険箇所もあ | |||||||||
った。 | |||||||||
分岐 | 11:07 | 4410 | 尾根に上がると大平コース合流す | ||||||
る。 | |||||||||
米山頂上 着 | 11:20 | 5022 | みんなはビールで乾杯。昼食をと | ||||||
る。スキーを担いで登った人有り。 | |||||||||
でも余り滑るところはない。山小 | |||||||||
屋は開いているが外のほうが暖か | |||||||||
い。 | |||||||||
〃 発 | pm12:55 | 0歩 | |||||||
分岐 | 1:04 | 475 | 滑落に注意。 | ||||||
林道終点 | 1:20 | 1432 | 小休止。靴の中がグショグショに | ||||||
濡れる。春山は長靴の方が良いよ | |||||||||
うだ。 | |||||||||
雪で行き止まり 着 | 1:53 | 4377 | ここでも小休止。 | ||||||
〃 発 | ? | 7570km | |||||||
米山IC駐車場 着 | 2:43 | 7595 | 解散。 | ||||||
〃 発 | 3:00 | ||||||||
長岡自宅 着 | 4:00 | 7641 | |||||||
感想 | 大勢で登るのは、自分のペースで歩けず疲れるような、逆に登った | ||||||||
気がしないような不満が内に広がるようだ。 |