山名 海谷駒ケ岳 標高 1487m 記号 92X海駒
年月日 1992年10月17日(土) 天候 晴れ時々曇り 移動 RZR250R
登山口 海谷第一発電所 住所 新潟県糸魚川市 ルート 往復
移動時間(片道) 2時間54分 備考 RZRはヤマハのツーサイクルエンジンのバイク
参考上り時間 2時間10分 実際上り時間 1時間33分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 7:00 9986km
上越市五智   着 8:35 10065 給油13.3g。
8:45 セブンイレブンで昼食を買う。
海川第一発電所 着 9:54 10117 きつい登り。コンクリートの狭い道
  〃     発 10:07 0歩 で車は進入禁止。バイクなら入れそ
うだが、歩行者の邪魔になるのでや
める。
海谷渓谷分岐 10:16 724 ここが山境峠?右へ行く。
林道(砂利道)になる。
ロッヂ駒ヶ岳 10:27 1851 ここが登山口。ここから山道。
広い場所あり、トイレ(きれいじゃ
ない)もある。林道は先に続いて
(下に降りている)いる。どこへ?
涸れ沢入口 10:32 2248 ペンキの通り歩く。
 〃 出口 10:38 2527 アザミ群生。
急登 10:40 2630 はしご、ロープあり。
広い岩棚という感じ。休み場所あり。
鞍部 10:48 2830 少しガスっている。
沢(水場) 10:51 2966 岩と木の根と少しの土。「天空の城
ラピュタ」のようだ。最後にラピュ
タの石垣が崩れて行くが、それを木
の根が支えて天に登っていくときの
様子に似ている。
杉の大木の根 10:57 3030
天狗の庭 11:01 3118
看板 11:16 3335 御前山−駒が岳の看板。尾根に着く。
沢(水場) 11:17 3383 ここはチョロチョロ程度。
二本杉 11:23 3581 すぐ先に沢がある。
駒ヶ岳山頂 着 11:40 4186 山頂手前に分岐。
山頂近くになるとほぼ平らな所を歩
く。しかし結構これが長い。ラスト
スパートが疲れる。頂上の回りは霧
で眺望無し。せっかく双眼鏡を持っ
てきたが何も見えず(雨飾も見えず)
  〃   発    13:00 4401 残念。
二本杉 13:17 5758
天狗の庭 13:37 6596
鞍部 13:48 7149
涸れ沢出口 13:57 7592
 〃 入口 14:02 7963
ロッヂ駒が岳 14:06 8358
海谷渓谷分岐 14:20 9235
海川第一発電所 着 14:30 10169歩
  〃     発 14:45 10117km
長岡自宅 着 17:40 10246
追想 このRZRでは九州まで行って開聞岳や阿蘇山、久住山も登ってきた。
思い出のバイクも今はない。