山名 | 下権現堂山 | 標高 | 897m | 記号 | 92Y下権 | ||||
年月日 | 1992年11月3日(火) | 天候 | 晴れ時々曇り | 移動 | ビスタ(佐) | ||||
登山口 | 戸隠神社 | 住所 | 新潟県広神村 | ルート | 周回 | ||||
移動時間(片道) | 1時間位 | 備考 | 参加者は風間,佐藤,気温低く上り順調 | ||||||
参考上り時間 | 1時間40分 | 実際上り時間 | 1時間46分 | ||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | ? | ? | この時記録してないが、長岡からは | ||||||
戸隠神社 着 | ? | ? | 1時間位で着く。 | ||||||
〃 発 | am9:26 | 0歩 | |||||||
見晴らし台 | ? | ? | |||||||
3合目 | 9:56 | 885 | ずっと上りで、他の二人は苦しいみ | ||||||
たい。休憩。 | |||||||||
5合目 | 10:20 | 1373 | 杉の植林。 | ||||||
6合目 | 10:26 | 1437 | 林の中。 | ||||||
水場分岐 | 10:30 | 1519 | |||||||
7合目 | 10:37 | 1749 | |||||||
やさぶろう清水 | 10:43 | 1970 | 標高の割に水量が多い。 | ||||||
トガリ岩 | 10:55 | 2194 | 恐いぐらい切り立っている。 | ||||||
9合目 | 11:03 | 2422 | |||||||
下権現堂山頂上 着 | 11:12 | 2934 | 岩がごろごろしている。見晴らしが | ||||||
良い。昼食。 | |||||||||
〃 発 | pm12:31 | 3246 | 上権現方向から下山する。 | ||||||
尾根最低部 | 12:43 | 4104 | ここまで下り、ここから上り。 | ||||||
中権現 | 12:50 | 4419 | |||||||
尾根分岐 | 1:05 | 5012 | 上権現との分岐。右へ降りる。 | ||||||
下りで又も佐藤の膝の裏の筋痛める。 | |||||||||
林の中の分岐 | 1:11 | 5520 | ここも上権現との分岐ではないか? | ||||||
沢伝いを行く。 | |||||||||
沢集合 | 1:13 | 5630 | 休み。この後、道は一時沢と離れる。 | ||||||
沢に出会う | 1:38 | 6476 | |||||||
水場 | 2:22 | 9112 | 杉が植林されていた。 | ||||||
分岐 | 2:34 | 10060 | 戸隠神社へ行くほうを取る。 | ||||||
前方は林道。 | |||||||||
分岐 | 2:45 | 10518 | 上りの登山道と出会う。 | ||||||
戸隠神社 着 | 2:55 | 10987 | |||||||
〃 発 | ? | ? | |||||||
長岡自宅 着 | ? | ? | |||||||
感想 | 二人の調子が良ければ上権現堂まで行くつもりも会ったが、遠慮する | ||||||||
とのことで下権現堂を周回して終わる。 |