山名 | 鋸山 | 標高 | 764m | 記号 | 92Z鋸山 | ||||
年月日 | 1992年12月6日(日) | 天候 | 晴れ | 移動 | RZR250R | ||||
登山口 | 天狗の泉 | 住所 | 新潟県長岡市 | ルート | 周回 | ||||
移動時間(片道) | 15分 | 備考 | 萱峠周りで道を検分しながら下る。 | ||||||
参考上り時間 | 1時間30分 | 実際上り時間 | 1時間03分 | ||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | am 9:20 | 10416km | 途中コンビニで昼食を購入。 | ||||||
天狗の泉 着 | 9:35 | 10425 | |||||||
〃 発 | 9:40 | 0歩 | |||||||
沢 | 9:48 | 0歩 | 万歩計セット忘れ。 | ||||||
左に入ると小屋 | 9:55 | 500 | こんな所に小屋があるとは初めて | ||||||
知った。水場もある。 | |||||||||
最後の段 | 10:16 | 1224 | 水場。 | ||||||
切り通し(峠) | 10:21 | 1549 | |||||||
花立峠 | 10:28 | 2089 | |||||||
鋸山頂上 着 | 10:43 | ? | |||||||
〃 発 | 10:55 | 3479 | |||||||
風の谷 | 11:01 | 4097 | |||||||
花立峠 | 11:08 | 4803 | ここから長工新道へ。 | ||||||
尾根道の凹部 | 11:32 | 6926 | 右後ろ下へ道有り。ヤブこぎ? | ||||||
右上に三角点 | 11:40 | 7362 | 718mのものと思われる。 | ||||||
萱峠 | 11:47 | 7984 | 牧場に出る。高いところ。 | ||||||
分岐(牛の水場)着 | 11:50 | 8140 | 昼食。 | ||||||
〃 発 | pm 1:05 | 8465 | |||||||
車道に出る | 1:17 | 9745 | 右へ行く。左はすぐ車道の終点。 | ||||||
休憩。着替えする。望遠鏡で覗く | |||||||||
と花立への道の裏側が見える。 | |||||||||
車道分岐No1 | 1:33 | 10523 | 右へ行く。左は竹之高地へ降りる。 | ||||||
強清水 | 1:37 | 10760 | 水場。 | ||||||
強清水手前右の道らしい所を行っ | |||||||||
強清水 | 1:47 | 11154 | てみるが灌木に阻まれて引き返す。 | ||||||
車道分岐No2 | 1:52 | 11513 | |||||||
車道終わり | 1:59 | 11913 | 右へ降りてみる。下に段々田んぼ | ||||||
の跡有り、この車道は農業用の道 | |||||||||
だったらしい。栖吉川源流に降り | |||||||||
る道を捜している。地図ではある | |||||||||
がもう通れなくなっているようだ。 | |||||||||
車道終わり | 2:13 | 12385 | 戻る。 | ||||||
車道横断 | 2:21 | 13206 | また車道に出る。直進。 | ||||||
左の車道は南蛮峠に出る道。右は | |||||||||
不明。途中左に農道有り。 | |||||||||
林の中の広場 | 2:33 | 14460 | 直径20mくらい。 | ||||||
沢に出る | 2:40 | 15164 | すぐ滝有り。5mくらい。 | ||||||
萱峠登山口 | 2:50 | 15799 | 地蔵岩橋。 | ||||||
天狗の泉 着 | 2:55 | 16268 | |||||||
〃 発 | 3:05 | 10425km | |||||||
長岡自宅 着 | 3:12 | 10432 | |||||||
感想 | 帰りは萱峠周りで地図に載っている道やそれぞれの分岐道を調べなが | ||||||||
ら下りる。道らしきものはあっても成長した藪は手ごわい。 |