山名 八石山 標高 518m 記号 935八石
年月日 1993年5月4日(火) 天候 晴れ 移動 TS125R
登山口 不動滝 住所 新潟県柏崎市 ルート 周回
移動時間(片道) 1時間 備考 上、中、下と八石めぐり。
参考上り時間 実際上り時間 1時間30分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am 9:00 10094km
10095 給油=6.8g
不動滝登山口  着 10:00 10134 滝手前の駐車場。
  〃     発 10:05 0歩 急登のぬかるみつかまるもの無し。
柏崎のくい、山桜有り。
城跡入口 10:23 607 平らな所。
石川部落との分岐 10:26 683 左へ行く。だ円直径50m位の所。
視界の邪魔にならない程度の林。
八石城址 10:44 1568 カタクリ群生。最大のもの。
新しい道 10:53 1747
上八石 11:05 2572 三角点のみ。
石川峠?との分岐 11:08 2776 左へ行く。
あずまや    着 11:10 2920
  〃     発 11:24 2937
八石山頂上   着 11:35 4023 中八石山。人と話し込む。20人
位の人。ほとんど山菜取りをして
  〃     発 pm12:25 4037 いる。久之木方面に降りる。
久之木峠 12:32 4667
間違って下る 12:44 5385 戻る。ヤブこぎで下八石への道を
捜す。とげ多し。下八石の尾根道
に出るがほとんど廃道同然。
下八石山頂上  着 1:09 6063 反射板と三角点のみ。
  〃     発 2:15 6210 下り途中から直下降。ここいらへ
んと思った所へ出る。
御堂平 2:36 7065
久之木登山口 2:46 9040 車道を歩く。
車道分岐 2:55 9986 左不動滝へ。
飛岡分岐 3:04 10770
不動滝登山口 3:10 11424 登山口の先の不動滝を見物。
不動滝 3:13 11586 戻る。
不動滝登山口  着 3:24 12056
  〃     発 3:30 10134km
長岡自宅   着 4:10 10170
感想 八石城址のカタクリは自分が見た中では最大級の群落。それが満開。
足の踏み場も無いとはこの事。素晴らしいの一語。花の咲くちょ
うど良い時間に居合わせた幸せ。ビデオ(アナログ)で撮ったが実際
の迫力には負ける。