山名 白山 標高 1012m 記号 936白山
年月日 1993年6月12日(土) 天候 晴れ 移動 スターレットGT
登山口 慈光寺 住所 新潟県村松町 ルート 周回
移動時間(片道) 1時間17分 備考 参加者,原,佐藤
参考上り時間 2時間30分 実際上り時間 2時間33分
場所 時間 距離 メモ
長岡(自宅) 発 am7:15 18287km
慈光寺登山口 着 8:32 18344 小学生が多数集合していた。
  〃    発 8:40 0歩 上りは白山祠コース(尾根線)。
急登。原、へたばりかける。
2合目 9:00 1425 山ヒル1匹発見。小学生達に抜かれる。
3合目 9:28 2245 林の中の白山祠。朽ちかけている。
ここから一時平坦な道。小学生達を
抜く。
4合目 9:47 3304 この後、少し急になる。
5合目 9:54 3435 休憩。
6合目 10:15 4062
7合目 10:26 4633 740m。
8合目 10:51 5503 880m。
鯖池  11:12 6411 小さな水溜り。
白山頂上 着 11:13 6437 白山−宝蔵山縦走コースの標識あり。
(慈光寺-150分-白山-60分- 袖山-30分
- 宝蔵山-150分-中大谷登山口)
  〃  発 pm1:06 6857 帰りは袴腰コース(田村線)。
天狗の腰掛 1:34 8960
ピーク  1:34 9304
分岐 1:51 10516 尾長谷への道?
水場 1:54 10813
急坂危険の標識 2:00 11436
送電線の鉄塔 2:32 13500 広く刈り払いしてあり視界広がる。
分岐 2:43 13968 下の道につながっているが下りない。
慈光寺の上の社 2:53 14758 寺周りで下りる。
慈光寺登山口 着 2:58 15100歩 茶店でもりそば(550円)食べる。
  〃    発 3:32 18345km
長岡(自宅) 着 4:46 18403
感想 逆のコースの方が上りは楽かもしれないが、下りで足に負担が多い。
コース選択は難しい。ここも管名岳と並んで登山客が多い。