山名 |
弥彦山 |
標高 |
638m |
|
記号 |
942弥彦 |
年月日 |
1994年2月8日(火) |
天候 |
晴れ時々曇り |
移動 |
スターレットGT |
登山口 |
西生寺 |
住所 |
新潟県寺泊町 |
ルート |
往復 |
移動時間(片道) |
≒1時間23分 |
備考 |
初ルートで雪があり、迷うかと緊張。 |
参考上り時間 |
|
実際上り時間 |
1時間19分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
時間 |
距離 |
メモ |
長岡自宅 発 |
am8:57 |
24476km |
|
|
|
|
東側からスカイラインに入るが通行 |
|
|
|
止。海側へ回る。路面凍結危険。 |
西生寺登山口 着 |
10:20 |
24530 |
寺の手前2台位駐車可。 |
〃 発 |
10:25 |
0 歩 |
|
旧道出会い |
10:28 |
60 |
奥の院分岐。山頂は左上。 |
休憩(5分) |
10:45 |
60 |
意外に雪多く埋まる。万歩計のセット |
|
|
|
誤る。 |
西生寺との分岐 |
10:51 |
146 |
エンビ管が所々雪の上に出ている。 |
3/10(3合目?) |
10:56 |
341 |
歩く度に埋まるので体力消耗。 |
スカイライン横断 |
10:59 |
453 |
道下に清水、コンクリート升。 |
清水平分岐 |
11:07 |
886 |
ムササビの宿。 |
5/10 |
11:11 |
1002 |
あまり埋まらなくなる。 |
パラボラ前駐車場 |
11:16 |
1176 |
またスカイラインに出る。 |
7/10 |
11:22 |
1477 |
|
8/10 |
11:29 |
1742 |
海が大きく見える。 |
天望台 |
11:32 |
1885 |
|
ススキヶ原 |
11:36 |
2066 |
日本テレコム送信所。 |
弥彦山頂上 着 |
11:44 |
2460 |
展望台下の雪の無い所で昼食。 |
|
|
|
今日は風が無く、楽々コンロで湯を |
|
|
|
沸かした。見晴らし良く、佐渡も微か |
〃 発 |
pm 1:35 |
0 歩 |
に見えた。粟、白山、守門も見えた。 |
天望台 |
1:46 |
529 |
雪に埋まっている写真をとる。 |
パラボラ前駐車場 |
2:07 |
1223 |
4分ほど休憩。 |
清水平分岐 |
2:17 |
1633 |
|
スカイライン横断 |
2:27 |
2074 |
|
西生寺との分岐 |
2:35 |
2434 |
|
西生寺登山口 着 |
2:51 |
3573歩 |
寺の出入りの車が意外に多い。 |
〃 発 |
3:10 |
24530km |
この間4台。 |
寺泊 |
|
|
カニを買う。小さいのを多く買ったの |
|
|
|
は失敗。3500円。 |
長岡自宅 着 |
4:20 |
24572 |
|
感想 |
海沿いの山なので雪はないと見くびった。最初から30〜50cmあり、長 |
靴にスパッツとかんじきが必要だった。帰りが特に雪が緩んで埋まっ |
て歩きにくかった。スカイラインは山スキーが出来そうだ。 |