山名 | 筑波山 | 標高 | 876m | 記号 | 945筑波 | ||||
年月日 | 1994年5月14日(土) | 天候 | 曇り時々晴れ | 移動 | 高速バス | ||||
登山口 | 筑波神社 | 住所 | 茨城県筑波町 | ルート | 周回 | ||||
移動時間(片道) | 備考 | 出張登山。 | |||||||
参考上り時間 | 1時間30分 | 実際上り時間 | 1時間15分 | ||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
東京(荏原寮) 発 | am ? | ||||||||
東京駅 発 | 7:15 | 常磐高速(つくばね号)。 | |||||||
筑波駅 着 | 9:00 | 昔は駅、今はバスターミナル。 | |||||||
〃 発 | 9:15 | 地元のバス。 | |||||||
筑波神社登山口 | 9:30 | 0歩 | 観光地なので賑やか。歩いて登 | ||||||
ケーブル駅分岐 | 9:34 | 384 | る人も多い。 | ||||||
筑波石 | 9:50 | 1563 | |||||||
売店 | 9:55 | 1863 | |||||||
ちょっと長い横歩き | 10:04 | 2359 | 追い越し専門だった自分が後ろ | ||||||
男女川 | 10:07 | 2547 | から追われる。 | ||||||
御幸ヶ原 着 | 10:21 | 3520 | この直前で抜かれる。根性無し。 | ||||||
〃 発 | 10:37 | 3547 | ここは賑やかな悠久山て感じ。 | ||||||
男体山頂上(870m)着 | 10:45 | 4122 | 乗り換えの駅で買ったパンで昼 | ||||||
食。晴れてはいるが薄ぼんやり | |||||||||
〃 発 | 11:40 | 4320 | で遠くまで見えない。 | ||||||
御幸ヶ原 | 11:47 | 4878 | ここから女体山へは混雑してる。 | ||||||
女体山頂上(876m)着 | pm12:01 | 5609 | 山頂は混雑しているので、下の | ||||||
〃 発 | 12:40 | 5807 | 岩棚へ下りる。 | ||||||
大仏石休憩所 | 12:45 | 6151 | 来た道と別の道を下りる。 | ||||||
分岐 | 12:57 | 7108 | つつじヶ丘駐車場との分岐。 | ||||||
筑波神社登山口 着 | 1:34 | 10670 | ちょうどバスが来たので乗る。 | ||||||
〃 発 | 1:38 | ||||||||
筑波駅 着 | 1:45 | ||||||||
〃 発 | 1:55 | 来るときも空いていたが、帰り | |||||||
東京駅 着 | ? | は客2名。 | |||||||
東京(荏原寮) | ? | ||||||||
感想 | 荏原ボイラに研修中に行った山。東京駅で買った切符はロープウェー | ||||||||
や神社までのバスの分も入ったものだった。駅員が良く説明しないの | |||||||||
で無駄な金を使ってしまった。帰りのバスでわかる。 |