山名 | 三ノ峠山 | 標高 | 469m | 記号 | 952三峠 | ||||
年月日 | 1995年2月12日(日) | 天候 | 快晴 | 移動 | |||||
登山口 | 斎場調整池 | 住所 | 新潟県長岡市 | ルート | 往復 | ||||
移動時間(片道) | 備考 | ビデオ(アナログ)撮影。 | |||||||
参考上り時間 | 実際上り時間 | 2時間58分 | |||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | ? | ビデオを持って出かける。 | |||||||
斎場調整池 | am10:02 | ||||||||
裏山頂上 | 10:19 | ||||||||
埋め立て地 | 10:36 | ||||||||
沢渡る | 10:49 | ||||||||
高原に上がる | 11:02 | 小休止。 | |||||||
第1関門 | 11:20 | 山スキーのコース。 | |||||||
コマランド入り口 | 11:26 | ||||||||
車道分岐 | 11:33 | 雪の下、スキーヤー発見。 | |||||||
牧場の高い所 | 11:49 | 何かの杭あり、眺めよし。 | |||||||
林に入る | 11:53 | 登山道らしき。 | |||||||
栖吉との分岐 | pm12:10 | ここから登り急。 | |||||||
途中の木の下 | 12:27 | 昼食休み、10分ぐらい。 | |||||||
三ノ峠の肩 | 12:53 | 見晴台。 | |||||||
三ノ峠山頂上 着 | 1:00 | 山スキーの連中がたむろしてい | |||||||
〃 発 | 1:23 | た。林の中で見晴らしは悪い。 | |||||||
三ノ峠山の肩 | 1:30 | 帰りは埋め立て地から右に巻い | |||||||
て下りる。これは失敗、歩きに | |||||||||
くかったし遠回りだったようだ。 | |||||||||
火葬場の裏の池 | 2:48 | ||||||||
養魚場 | 2:58 | ||||||||
斎場調整池 | 3:00 | ||||||||
長岡自宅 着 | ? | ||||||||
感想 | 20年近くすんでいて、しかも山に行く自分が、町内の裏山にさ | ||||||||
え登ったことがなかった。初めて登ったときはすでに裏山は切 | |||||||||
り崩されて埋め立て地になっていた。 |