山名 丹沢山 標高 1567m 記号 974丹沢
年月日 1997年4月29日(火) 天候 晴れ 移動 エスクード
登山口 長者屋敷キャンプ場 住所 神奈川県清川村 ルート 往復
移動時間(帰り) 6時間38分 備考 雲取、丹沢登山。予定より長いアプローチ。
参考上り時間 実際上り時間 3時間44分 長者屋敷から歩き。
場所 時間 距離 メモ
宮ヶ瀬 発 am 5:15 33037 km ローリング族の爆音を聞きながら
長者屋敷キャンプ場 着 5:30 33039 車中泊。 キャンプ場でトイレ借りる。
 〃       発 5:52 0 歩 覚悟を決めて歩き出す。すぐ工
高畑山登山口 6:32 0 工事現場。万歩セット忘れる。早足。
塩水橋 6:46 1041 ゲートで車止め。この先も舗装道。
本谷登山口 7:14 3543 長い。吊り橋手前から山に入る。
尾根に付く 7:31 4653 この前、鹿よけのフェンスを越える。
ジュース休憩 7:45 5666 鹿見る。
三つ目のフェンス越え 7:57 6033 ブナ林になる。
途中のピーク 8:03 6243 天王寺尾根下まで林の中涼しい
二つ目のピーク 8:14 6828 一時下る。途中で、鹿の角拾いの
すぐ三つ目のピーク 人と話し込む。
天王寺尾根の下 8:34 8215 途中のガレ場から太平洋が見え
天王寺尾根 8:55 9291 た。
宮ヶ瀬分岐 9:32 10884 スズランの葉のようなものが群生。
丹沢山頂上 着 9:36 11237 富士山がくっきり見えた。空腹
 〃    発 10:33 感大で昼食。水場は不明。
竜ヶ馬場 10:48 13265 草原(枯れ笹)の中、富士は見え
 〃 10:55 るが海は見えない。ここまで来
丹沢山頂上 着 11:12 14614 る価値は無かった?戻る。
 〃    発 11:20 日当たり良く昼寝がしたい。
天王寺尾根 11:45 16809
三つ目のフェンス越え pm12:25 20594
本谷登山口 12:51 23149 帰りの舗装道路歩行は暑くて疲
塩水橋 1:12 25342 れた。
長者屋敷キャンプ場 着 入口近くに車を置いたので、工
 〃       発 2:05 33039 事の人に謝る。行楽客凄く多い。
高尾-八王子-青梅他 地図を見ながら一般道を北上。
花園IC 5:57 33138 ここから高速道。上里で食事。
堀之内IC 8:13 33296 ここで降りる。
長岡自宅 着 8:43 33327 km
感想 行く少し前に清川村役場に電話したが、林道の通行止なんて言ってな
かったので非常に悩んだ。歩く距離が長くなった分、周回できなかっ
たが富士山をはっきり拝めてよかった。