山名 |
毛石山 |
標高 |
794m |
|
記号 |
976毛石 |
年月日 |
1997年6月30日(月) |
天候 |
快晴 |
移動 |
エスクード |
登山口 |
栗山登山口 |
住所 |
新潟県村松町 |
ルート |
往復 |
移動時間(片道) |
1時間45分 |
備考 |
クマに出会い、ダニに取りつかれる。 |
参考上り時間 |
2時間30分 |
実際上り時間 |
2時間01分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
時間 |
距離 |
メモ |
長岡自宅 発 |
am 7:40 |
35761km |
|
チャレンジランド杉川 |
9:20 |
35828 |
登山口を聞く。少し戻る。 |
毛石山登山口 着 |
9:25 |
35829km |
道路脇に停める。送電線?の作業 |
〃 発 |
9:34 |
0 歩 |
車両が停まっていた。 |
沢沿い |
|
|
まず川を渡り、用水路のふたの |
|
|
|
上を歩き、途中右に山道に入る。 |
広場(日陰無し) |
9:45 |
637 |
沢と別れる。 |
休憩(5分) |
9:58 |
1090 |
左に沢の音を聞いて谷の右側を |
七窯坂(ナナカマザカ) |
10:02 |
1216 |
行く。 |
鉱山跡 |
10:15 |
1702 |
つづれ折れを登った所。上がる |
|
|
|
と山の右側に入る。 |
水呑み場 |
10:31 |
2098 |
ほぼ平ら、少し下り。 |
橋立山の神 |
10:41 |
2618 |
小さい祠?有り。 |
蕨峰(ホドロミネ) |
10:52 |
3428 |
|
六合目 |
11:03 |
4310 |
上りになる。 |
毛石大山の神 |
11:12 |
4731 |
大杉を祭っている。急登。 |
七合目 |
11:17 |
4782 |
|
九合目槍落し |
11:28 |
5007 |
別名熊の穴。 |
毛石山頂上 着 |
11:35 |
5231 |
日陰が無く暑い中、頑張って昼 |
〃 発 |
pm 1:00 |
0 歩 |
食。白山と木六山がすぐ隣り。 |
毛石大山の神 |
1:12 |
819 |
|
橋立山の神 |
1:36 |
2913 |
ここから水呑み場の中間で熊に |
|
|
|
出会う。背中のザックを振って |
|
|
|
ついている鈴を激しく鳴らした |
水呑み場 |
1:59 |
3888 |
ら山の中に消えた。 |
広場 |
2:21 |
|
道すがら熊の糞が所々に落ちて |
毛石山登山口 着 |
2:32 |
6817歩 |
いた。 |
〃 発 |
2:40 |
35829km |
|
下田の食堂 発 |
3:39 |
35862 |
ラーメン(500円)食べる。 |
長岡自宅 着 |
4:21 |
35895 |
|
|
熊に出会う直前に変な予感がした。やはり村松の山は熊が多い。 |
|
帰って風呂上がりに右足のふくらはぎに変な感じがしたので見 |
感想 |
てみると、肉に頭を突っ込んでいるダニがいた。強く引張って |
|
やっと抜けた時ポンと音がした。ニッカボッカなら虫にやられなかっ |
|
たのかもしれない。 |