山名 |
大源太山(河内沢の頭) |
標高 |
1764m |
|
記号 |
977大源 |
年月日 |
1997年7月4日(金) |
天候 |
曇り後晴れ |
移動 |
エスクード |
登山口 |
三国トンネル |
住所 |
新潟県湯沢町 |
ルート |
往復 |
移動時間(片道) |
2時間31分 |
備考 |
北群馬1/2 |
参考上り時間 |
|
実際上り時間 |
2時間03分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場所 |
時間 |
距離 |
メモ |
長岡自宅 発 |
am 7:40 |
36021 km |
R8を南下。 |
浦佐 |
8:49 |
36065 |
|
六日町 |
9:09 |
36077 |
|
湯沢 |
9:31 |
36095 |
7/11で昼食購入。 |
三国トンネル 着 |
10:11 |
36121 km |
トンネル手前左の駐車場に停める。 |
〃 発 |
10:25 |
0 歩 |
入口は狭いが道は意外に広い。 |
三国峠 |
10:48 |
1841 |
5分休憩。工事の人がいた。 |
ニセ?三国山 |
11:15 |
2887 |
ニッコウキスゲが咲き始め。5分休憩。 |
巻道分岐(南側) |
11:23 |
3106 |
ガレ場を上る。 |
三国山頂上 |
11:32 |
3459 |
南側のみ眺望有り。5分休憩。 |
巻道分岐(北側) |
11:43 |
4010 |
|
ピーク1 |
11:48 |
4248 |
オニアザミ群生。ズボンを通して刺さる。 |
ピーク2 |
am12:07 |
5599 |
アップダウン続く。 |
ピーク3 |
12:30 |
6920 |
5分休憩。 |
大源太分岐 |
12:43 |
7332 |
森の中、右へ上る。 |
大源太山頂上 着 |
12;51 |
7673 |
木が多く眺望は限られる。川古 |
|
|
|
温泉方面に下山できる。昼食。 |
|
|
|
今日は曇りだが暑く、水1リットル、 |
|
|
|
スポーツドリンク500t、ジュース350t、 |
|
|
|
では足りない。帰り用に水500t |
|
|
|
残した。昼食では味噌汁1杯だけ、 |
〃 発 |
1:47 |
0 歩 |
コーヒーを飲む余裕は無かった。 |
ピーク1 |
2:27 |
3053 |
手前で休憩。 |
巻道分岐(南側) |
2:50 |
3992 |
|
三国峠 |
3:06 |
5531 |
|
三国トンネル 着 |
3:31 |
7583 歩 |
|
〃 発 |
3:40 |
36121 km |
赤谷湖から仏岩を通り水上へ。 |
湯テルメ |
4:32 |
36155 |
谷川温泉(500円)いい湯だった。 |
食堂(水上) |
5:35 |
36158 |
しょうが焼き定食(900円)高い。 |
7/11(水上) |
6:24 |
36161 |
2食分購入。 |
武尊神社 着 |
7:09 |
36183 km |
意外にさびれていた。 |
感想 |
暑かったし、アップダウンが効いて、我ながらバテ気味だった。2、3人 |
で午前中に下山してくる人に会った。体力あれば平標まで行ける |
コースだ。明日の武尊のため体力温存。 |