山名 宝蔵山 標高 897m 記号 985宝蔵
年月日 1998年5月5日(火) 天候 晴れ 移動 エスクード
登山口 中大谷 住所 新潟県加茂市 ルート 往復
移動時間(片道) 1時間08分 備考 粟ヶ岳のつもりがこの山に変更。
参考上り時間 実際上り時間 1時間35分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 am7:07 44718km
川崎コンビニ
出光栃尾SS 7:28 44732 給油30リットル(営業7:30〜20:00)
下田登山口 8:05 44758 粟ヶ岳に登るつもりが、山開きで車を
  ↓ 停める場所もなく予定変更。
中大谷柿木平 着 8:33 44778 部落をすぎた林の中、林道途中。駐車ス
 〃     発 8:45   0歩 ペース3,4台。登山道は林道とは違う方
  ↓ についている。
山乃神(祠) 9:02 518 左の分岐は木を倒して通行止めにして
  ↓ ある。右上へ上がる。
鉄塔 9:07 787 林道横切る。ここが林道の峠らしい。
  ↓ 反対側は高柳へ下りる。大学生?のパー
  ↓ ティとすれ違う。
分岐 9:15 1094 左は新道、右は旧道、先で出会う。平
  ↓ らな道が続く。
展望 9:26 1732
ト字路    9:31 1953 直進してヤブこぎ。
ヤブの中の小ピーク 9:34 2106
尾根へ出る 9:51 2933
水場 9:58 3344 カエルの声がする。
  ↓ 山が丸く、頂上が遠い。
宝蔵山頂 着   10:20 4436 小潅木の中、見晴らしなし。
 〃   発 pm12:12 0歩 後から燕の夫婦がくる。
水場 12:26 1546 宝蔵山・白山縦走コース
  ↓ 中大谷登山口→150分→宝蔵山
藪の中の小ピーク 12:42 3195 →30分→袖山→60分→白山→
  ↓ 150分→慈光寺
鉄塔 12:54 4529
  ↓ 白山・宝蔵山・粟ヶ岳縦走コース慈光寺
中大谷柿木平 着 13:20 6493 →150分→白山→60分→
  〃    発 13:34 44778km 袖山→30分→宝蔵山→120分→
  ↓ 権ノ神山→70分→粟ヶ岳→30
長岡自宅 着 14:42 44825 →砥沢ヒュッテ→90分→第2貯水
感想 山頂の先へ少し行くと、分岐があり上記(点線)の標識があった。
普通は単独で登る山ではなく、縦走の中間点らしい。