山名 角田山 標高 481m 記号 A34角田
年月日 2003年4月28日(月) 天候 晴れ 移動 イナズマ
登山口 小浜 住所 巻町小浜 ルート 往復
前半時間 1時間04分 後半時間 0時間47分 中間点 角田山
中間点昼食時間 1時間13分 合計時間 3時間04分 移動(片道) 0時間58分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 8:50 12432km
ウロコ総業長岡東SS 8:55 12433 11.5g 156.9km
与板セブンイレブン 9:26 12451 昼食購入
小浜登山口 着 10:10 12485 去年下調べをした通りで、建築事務所のプレハブ
  〃   発 10:20 0歩 も同じ。人は居ない。
分岐 10:21 75 取りあえず右上へ。
尾根に出る 10:26 227 バイクに鍵を付けっぱなしに気付く。しかし戻
らず進む。その後右側を上がる。
また尾根上 10:40 1042
雑木林 10:49 1624
三角点 10:53 1936 一度緩やかに下って、緩やかに上りになる。
分岐に出る 11:04 2747 当方側にバリケード有り、積極的には使用してい
ない道という事か。
道間違う 五箇峠コースに出たと勘違いし左に行く。
分岐に戻る 11:09 3126 灯台コースの階段の下りで気付く。
五箇峠分岐 11:12 3143 今度は左へ行く。
三望小屋 11:14 3263
三望園地 11:16 3413 また下り。
桜尾根分岐 11:22 3978 右へ。
角田山頂上 着 11:24 4131 平日でも20から30組来ている。山桜は満開。
  〃   発  12:13 4437 昼食後、観音堂へ。
バイオトイレ 新しい小屋を発見、有料トイレだった。100円。
観音堂 着 12:22 見晴らし良好。新潟の街や飯豊連峰が見える。
 〃  発 12:29 5159
角田山頂上 発 12:37 5757
三望小屋 12:45 6731
灯台コース分岐 12:47 6790 小屋からすぐ。
小浜分岐 12:50 7065 ここから上がって来たから分かるが、見落とし
やすい。分かりにくい。
四等三角点 12:57 7752
最初の尾根取りつき 13:16 9562 上り男女一組と休んでいる男一人。結構この道
も人が通る。
沢に出て顔を洗う 13:21 9913 顔や手を洗いさっぱりする。
小浜登山口 着 13:24 10025歩 鍵は無事バイクに着いていた。
  〃   発 13:32 12485km
長岡自宅 着 14:30 12537
感想 知ってる人しか知らない道、といって荒れた所も無く藪も無くちゃんとした登山
道だった。バイクの鍵を着けっぱなしは2度目、上るとき建築事務所の車が10時の
飲み物を買って駐車場所に入って来たので心配だったが杞憂だった。