山名 鳴倉山 標高 578m 記号 A38鳴倉
年月日 2003年8月4日(月) 天候 曇り時々晴れ 移動 イナズマ
登山口 大沢 住所 湯之谷村大沢 ルート 往復
前半時間 1時間01分 後半時間 0時間30分 中間点 鳴倉山
中間点昼食時間 1時間10分 合計時間 2時間41分 移動(片道) 0時間50分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 8:00 13288km
大和町芋赤 着 8:51 13330 谷中山登山口下見。諏訪神社奥の新道を横断
  〃      発 9:28 13334 した向かいの道らしい。
小出デイリーストア 9:40 13339 昼食購入。
鳴倉山登山口 着 9:50 13343km 適当な駐車場所無く、道路脇にバイクを停める。
  〃       発 10:09 0歩 山に入ってすぐ林道左の山道を上る。
林道?に出る 10:20 472 製作中の道?見晴らし良し。
休憩 10:24 748 早くもジュース補給。
十二山の神 10:29 874
前山? 10:45 1659 平らになり、すぐ上り。
動物発見2匹 10:49 1886 狐か狸?黒いしま有り。
ニセ鳴倉(仮) 10:52 2039 日陰が少し、暑い。
つつじが原 10:57 2420
おとめ坂 11:01 2672
又もニセ鳴倉(仮) 11:04 2841 がっかり。
鳴倉山頂上 着 11:10 3158 頂上に日よけ無し。頂上まで来ている林道を
  〃      発 12:20 下りて日陰を探し、昼食。
おとめ坂 12:25 4381
つつじが原 12:27 4557
十二山の神 12:38 5768
林道横断 12:43 6216
畑分岐 12:48 6621 上りでは畑と気づかなかった。
鳴倉山登山口 着 12:50 6822 側溝の水で顔を洗って、頭を冷やす。
  〃       発 13:00 13344 すぐにはヘルメットはかぶれない。
道の駅ゆのたに 土産を買う。
長岡自宅 着 13:50 13382
低い山でもカンカン照りは辛い。頂上に本当に日陰が無く往生しました。頂上まで
感想 車道があり、大分荒れているが本格四駆なら上れる。ハンググライダーの発射台が
あった。