| 山名 | 黒禿の頭 | 標高 | 790m | 記号 | A46黒禿 | ||||
| 年月日 | 2004年6月4日(金) | 天候 | 晴れ | 移動 | イナズマ | ||||
| 登山口 | 芋赤神社 | 住所 | 大和町芋赤 | ルート | 周回 | ||||
| 前半時間 | 1時間56分 | 後半時間 | 1時間16分 | 中間点 | 黒禿の頭 | ||||
| 中間点昼食時間 | 1時間44分 | 合計時間 | 4時間56分 | 移動(片道) | 0時間55分 | ||||
| 場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
| 長岡自宅 発 | 7:45 | 15888km | |||||||
| 小出町デイリーストア | 8:33 | 15925 | 昼食購入。 | ||||||
| 芋赤神社 着 | 8:47 | 15931 | 谷中山登山口とある。神社前にバイクを停 | ||||||
| 〃 発 | 8:57 | 0歩 | める。登山道は神社裏の新道の先にある。 | ||||||
| 最初から藪こぎ | クモの巣多し。 | ||||||||
| 左の杉山を上がる | 9:07 | 415 | 急登。枯葉が結構滑る。 | ||||||
| 尾根に出て右へ | 9:11 | 666 | 平らな道がすぐ急登になる。 | ||||||
| 林道に出る | 9:19 | 980 | 視界が開ける。林道を行く。 | ||||||
| 林道終了 | 9:23 | 1273 | 石のベンチ。 | ||||||
| 涸れ沢途中で右へ | 9:26 | 1427 | 行き過ぎる間違いをやり易い。注意。 | ||||||
| 分岐?左上へ | 9:29 | 1582 | 涸れ沢が入り組んでいる? | ||||||
| 最初のピーク左方向へ | 9:33 | 1860 | 423.6m。一旦下り。まだ林の中。 | ||||||
| 尾根に出る | 9:36 | 2031 | 日陰無し、日差し強い。越後三山が見え | ||||||
| る。ジュース補給、休憩4分。 | |||||||||
| 横溝 | 9:46 | 2627 | こんな所にトレンチがある。 | ||||||
| 一旦下る | 9:48 | 2773 | 上りになると日陰有り。 | ||||||
| 休憩 | 9:54 | 3015 | 3分ぐらい。 | ||||||
| ピーク | 9:59 | 3237 | 522m。 | ||||||
| 小ガレ場 | 10:10 | 4091 | 日陰無く暑い。真夏並み。 | ||||||
| 休憩 | 10:14 | 4271 | 日陰あり、思わず休む。 | ||||||
| 分岐 | 10:19 | 4490 | 登って来た一の沢尾根と大力山からの道 | ||||||
| が合流。ジュース補給。ここからは去年来て | |||||||||
| いるので知った道。 | |||||||||
| ピーク | 10:30 | 5076 | 尾根道で見晴らし良し。 | ||||||
| ピーク | 10:36 | 5581 | 小さな草原。 | ||||||
| ガレ場 | 10:39 | 5767 | ヤセ尾根。見晴らし良し。 | ||||||
| 黒禿の頭 頂上 | 10:53 | 6709 | 眺望が良くない割りに日陰が無い。その | ||||||
| まま通過。下る。 | |||||||||
| 林道に出る | 10:57 | 6981 | 舗装されていたのが意外だった。笠倉山 | ||||||
| への道を探す。左に行くと無かったので | |||||||||
| 右へ。山菜取り?の人に会い話を聞く。 | |||||||||
| 東屋 着 | 11:07 | 7584 | 立派な道に立派な東屋。駐車場完備。こ | ||||||
| こで昼食。尾根に挟まれているので眺望 | |||||||||
| 〃 発 | 12:30 | 7778 | は、八色原と八海山の頂上が見える程度。 | ||||||
| 黒禿の頭 頂上 | 12:37 | 8306 | |||||||
| 分岐(一の沢尾根) | 13:00 | 10234 | 来た道の一の沢尾根へは下らず右へ。 | ||||||
| 分岐(松の木尾根) | 13:03 | 10394 | ここも芋赤へ下りると表示有り。左へ。 | ||||||
| 藪濃く、勘が悪いと迷うような道。一度 | |||||||||
| 涸れ沢を行きすぎ迷うがすぐ戻れた。 | |||||||||
| 左にダムが見える | 13:32 | 12503 | 木の枝の間から小さい貯水池が見えた。 | ||||||
| 谷中山登山口 | 13:37 | 12949 | やっと、里に下りる。 | ||||||
| 芋赤神社 着 | 13:53 | 14338歩 | 神社の水で顔を洗い、残りの握り飯を食 | ||||||
| 〃 発 | 14:22 | 15931km | べる。体をクールダウン。そして柔軟体操。 | ||||||
| 長岡SS | 15973 | 給油。 | |||||||
| 長岡自宅 着 | 15:17 | 15974 | |||||||
| 感想 | 本当は笠倉山を目指していたが、道が分らず断念。と言うより暑さで | ||||||||
| バテ気味だったので丁度良かった。芋赤からの一の沢尾根も松の木尾根 | |||||||||
| も一切手入れされていないので、このルートはお勧め出来ません。 | |||||||||