山名 西吾妻山 標高 2035m 記号 A48西吾
年月日 2004年8月2日(月) 天候 晴れ 移動 イナズマ
登山口 白布峠 住所 山形県米沢市 ルート 往復
前半時間 2時間32分 後半時間 2時間26分 中間点 西吾妻山
中間点時間 0時間04分 合計時間 5時間02分 移動(片道) 4時間21分
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 6:04 16264km R290,R49,R459他。
白布峠 着 10:25 16452 空いている駐車場に停め、早い昼食
 〃  発 10:52 0歩 を石のベンチでとる。
標識右へ 11:00 834 一旦上がって、少し下った所。
西大巓へ2.3kmの杭 11:09 1727
ホーロー看板11 11:22 3026 白布峠〜西大巓の表示。
道はアップダウンあり。小潅木で日陰。
木道 11:33 4102 小沢にミズバショウの葉のみある。
小沢4っつ続く。
湿原展望台 11:37 4408 眺望は狭い。沢を過ぎ木道になる。
ホーロー看板21 11:42 4758 林の中の小広場。
大岩登り 両方のふくらはぎに乳酸溜まる。
休憩3分 11:57 5691 水補給。
ホーロー看板30 12:04 5893 男一人降りてくる。
西大巓 着 12:39 7951 林の中から出る。眺望開け感激。
 〃  発 12:52 8070 男女1組休憩。アンパンでエネルギー補給。
ガレ場下る 全体にガレて歩きにくい。景色が良く
ここがこのコースの良い所なのに残念。
水場分岐 13:01 8984 右下に水場あるらしい。
分岐 13:16 10093 左は小屋、右の頂上へ行く。
団体を無理して追い越す。
西吾妻山頂上 着 13:24 10620 狭い木立の中の場所。団体に飲み込
 〃     発 13:28 10702 まれ、写真だけ撮り早々に戻る。
分岐 13:34 11224 小屋へ行ってみる。
西吾妻小屋 2階建て無人。トイレもある。
分岐 13:39 11511 戻る。
水場分岐 13:51 12658
西大巓 着 14:07 13480 足をマッサージして溜まった乳酸を
 〃  発  14:14 13503 散らす。帰りは誰もいない。
大岩下り 14:42 15928 下りで道間違う。迷いやすい所あり。
ホーロー看板26 14:54 16737
 〃  21 15:01 17378 水補給。
湿原展望台 15:06 17716
西大巓へ2.3kmの杭 15:15 18353 白布峠へは2.1km。男女追い抜く。
白布峠へ1kmの杭 15:36 20518
標識左へ 15:45 21465
白布峠 着 15:54 22346歩 ゼリー飲料を飲み最後の水も飲みきる。
 〃  発 16:10 16452km 駐車場はアベックがチラホラいるだけ。
リゾートインみちのく 16:40 16473
感想 西大巓の眺めは良かったが、西吾妻山の頂上はがっかり。でも天候
に恵まれ良い1日だった。バイクも調子よく、まさに一石二鳥で楽し
めた。(福島ツーリング登山1日目)