山名 | 米山 | 標高 | 993m | 同好 | 記号 | A65米山 | |||
年月日 | 2006年5月22日(月) | 天候 | 晴れ | 移動 | キューブ | ||||
登山口 | 林道入口 | 住所 | 柏崎市大平 | ルート | 往復 | ||||
前半時間 | 2時間05分 | 後半時間 | 1時間46分 | 中間点 | 米山 | ||||
中間点昼食時間 | 1時間11分 | 合計時間 | 5時間02分 | 移動(片道) | 1時間56分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 7:37 | 9840km | |||||||
シュガー氏宅 | 7:47 | 9844 | |||||||
風魔氏宅 | 8:00 | 9847 | |||||||
ローソン宮本 | 8:27 | 9858 | 昼食購入。風魔氏快便。 | ||||||
↓ | 曾地峠を下りすぐ左折。鯨波宮川線。 | ||||||||
鯨波 | 9:15 | 9892 | 左折しR8に又出る。鯨の横断地下道。 | ||||||
↓ | 米山駅手前で左折。 | ||||||||
大平集落 | ギャラリーがある。何の? | ||||||||
林道入口 着 | 9:33 | 9905 | 入口で通行止。こんなはずでは…。 | ||||||
〃 発 | 9:44 | 0歩 | 若者男女4人が準備中。しかし当方が | ||||||
↓ | 先に出発。ブルドーザの跡あり。 | ||||||||
大平コース登山口 | 9:54 | 347 | 通行止だったのに数台の駐車あり。 | ||||||
↓ | 最初から急登。菅名岳よりはまし。 | ||||||||
尾根に出る | 10:02 | 498 | 最初の休憩。風魔氏もうへばるか? | ||||||
↓ | 風魔氏数回の休憩。頂上での昼食も | ||||||||
↓ | 危うくなる。もう下りる人一人あり。 | ||||||||
広場 | 10:35 | 1715 | 地元での呼び名「二ノ字」という名を | ||||||
↓ | 使うらしい。ここで万歩計紛失? | ||||||||
分岐 | 右の尾根道を上がる。 | ||||||||
711m峰 | この下で万歩計紛失に気付く。 | ||||||||
↓ | 下りの後に上ってブナ林。階段道。 | ||||||||
ガンバレ岩 | 11:21 | 休んでいるとブヨに噛まれる。 | |||||||
石仏 | 11:31 | ここに薄く残雪あり。今日唯一。 | |||||||
↓ | 一旦緩く下り。 | ||||||||
林道分岐 | 11:32 | ここから見る林道はまだ雪が残る。 | |||||||
水場分岐 | 11:41 | ブルは山開きに向け林道除雪している。 | |||||||
米山頂上 着 | 11:49 | ブヨが多いので山小屋の中で昼食。 | |||||||
男女4人は15分ほど遅れて到着。 | |||||||||
〃 発 | 13:00 | トイレは足踏みポンプで洗浄する。 | |||||||
林道分岐 | 13:15 | ||||||||
広場(二ノ字) | 14:00 | 紛失した万歩計は見当たらず。 | |||||||
尾根からおりる | 14:25 | 最初に休憩した場所。 | |||||||
大平コース登山口 | 14:34 | ||||||||
林道入口 着 | 14:46 | ||||||||
〃 発 | 14:53 | 9905km | 風魔氏フキ取り。 | ||||||
米山駅 | アイスが食べたく寄るが売ってない。 | ||||||||
↓ | シュガー氏の希望で高速道で帰る。 | ||||||||
シュガー氏宅 | 15:50 | ||||||||
風魔氏宅 | 16:02 | ||||||||
長岡自宅 着 | 16:20 | 9971 | |||||||
感想 | 風魔氏が休憩したほど行程時間は遅くはならなかった。ただ休んで | ||||||||
いるとブヨに噛まれる。残雪期はしょうがない。十数人の人出。 | |||||||||
花はキンポウゲ,タチツボスミレ,ショウジョウバカマ,イワカガミ,チゴユリ,エンレイソウ,シャガ他。 |