| 山名 | 五百山 | 標高 | 706m | 記号 | A74五百 | ||||
| 年月日 | 2007年4月26日(木) | 天候 | 曇り後雨風カミナリ | 移動 | キューブ | ||||
| 登山口 | 大入峠林道分岐 | 住所 | 旧栃尾市 半蔵金 | ルート | 周回 | ||||
| 移動時間(片道) | 25分(途中) | 備考 | 大入峠までは雪で車が入れず | ||||||
| 参考上り時間 | 45分 | 実際上り時間 | 25分 | 大入峠登山口からの時間 | |||||
| 場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
| 長岡自宅 発 | 9:07 | 18450km | 急に思い立って出発。 | ||||||
| 栖吉 真木林道入口 | 9:15 | 18454 | 真木林道も舗装路。 | ||||||
| 別荘地 | 9:22 | 18460 | ここの別荘はなかなか増えない。 | ||||||
| 八方台分岐 | 9:28 | 18460 | 八方台方面は砂利道。 | ||||||
| 雪で行止まり | 9:32 | 18461 | スペースのある道路脇に駐車。 | ||||||
| 〃 | 0歩 | 直ぐ歩き出す。 | |||||||
| ↓ | 後ろから山菜取りらしき人二人来る。 | ||||||||
| ↓ | 林道脇何箇所かミズバショウ咲き初め。 | ||||||||
| 鋸山登山口 | 9:42 | 760 | フキノトウが出ている、でも取らない。 | ||||||
| 大入峠 | 9:45 | ここから左カーブ下り。 | |||||||
| 林道分岐 | 9:49 | 1298 | 分岐を左へ。登山案内板が寝ている。 | ||||||
| 五百山登山口表示 | 9:51 | 1427 | 鬼倉山登山口表示もある。 | ||||||
| ↓ | ここから山道。ちゃんと道がある。 | ||||||||
| ↓ | 上がった後に少し下る。 | ||||||||
| 一段上に出る | 9:58 | 1876 | 風強くなる。道が少し不鮮明。 | ||||||
| ↓ | 急登。殆ど直登。枯葉の道。 | ||||||||
| 林の中の尾根 | 10:03 | 2050 | イワウチワ満開。 | ||||||
| 前山(仮名) | 10:07 | 2227 | 五百山が目の前。雨が降ってくる。 | ||||||
| ↓ | 一旦下り。風が強く時々カミナリが鳴る。 | ||||||||
| 最下点 | 10:09 | 2381 | |||||||
| 五百山頂上 着 | 10:14 | 2494 | 窪みに雪が残る。その先に頂上。 | ||||||
| 北斗星の石碑と厳重にポリ袋に包まれた | |||||||||
| 表示杭(中は見ていない)。雨風とカミナリで | |||||||||
| 〃 発 | 10:19 | 2552 | 早々に退却。 | ||||||
| 前山(仮名) | 10:23 | 2876 | 注意しないと道を外れる恐れあり。 | ||||||
| 五百山登山口表示 | 10:33 | 3937 | 林道に戻る。 | ||||||
| 鋸山登山口 | 10:40 | 4541 | 又、山菜取り二名に会う。 | ||||||
| 雪で行止まり | 10:50 | 5342 | ポットもコーヒーもおやつも持って来たが、 | ||||||
| 〃 | 18461km | 雨なので即帰宅。 | |||||||
| ↓ | 真木林道途中でも駐車車両あり。 | ||||||||
| 栖吉 真木林道入口 | 11:04 | 18467 | |||||||
| 長岡自宅 着 | 11:11 | 18471 | |||||||
| 感想 | 今日は友人と小千谷の山に行くつもりだったのが、天候不順で中止に | ||||||||
| なった。中止決定後に雨が上がったので、前から気になっていた近所 | |||||||||
| の山に上がってみた。真木林道は中越地震以後は始めてだった。道は | |||||||||
| 所々新しい補修の後があった。八方台分岐から先の右の法面は大きく | |||||||||
| 補修の後があった。そこから先は雪が残り通行不能だったので降りて | |||||||||
| 歩く。五百山へは大入峠の先に林道分岐があり寝た登山案内もある。 | |||||||||
| 左に入ると外れた五百山登山口という表示板があり迷うことは無い。 | |||||||||
| 途中から雨風になり頂上でおやつを食べながら読書という優雅な事は | |||||||||
| やっている場合じゃなく、雨風カミナリに脅かされてさっさと下山した。 | |||||||||
| 花は登山口ではカタクリ、ショウジョウバカマ、途中ではイワウチワが咲いていた。 | |||||||||
| 今年は2ヶ月も前にフキノトウを食べたので今日は取らずに帰って来た。 | |||||||||