山名 | 黒岩山 | 標高 | 1624m | 記号 | A87黒岩 | ||||
年月日 | 2008年7月31日(木) | 天候 | 曇り一時晴れ間 | 移動 | キューブ | ||||
登山口 | 中俣新道登山口 | 住所 | 糸魚川市小滝 | ルート | 往復 | ||||
移動時間(片道) | 約3時間40分 | 備考 | 発電所ゲートから登山口まで自転車使用 | ||||||
参考上り時間 | 3時間30分 | 実際上り時間 | 2時間23分 | (注)登山口からの時間 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
7/30(水) | |||||||||
長岡職場 発 | 17:04 | 29132km | 道具積込済の車で直行。R8柏崎で夕食。 | ||||||
糸魚川セブンイレブン | 20:21 | 29255 | R8からR148に左折10分後。朝昼食購入。 | ||||||
ヒスイ峡フィッシングパーク着 | 20:53 | 29270 | 車中泊。寝る為に一旦自転車降ろす。 | ||||||
7/31(木) | |||||||||
ヒスイ峡フィッシングパーク発 | 5:35 | 29270km | 4:30起床朝食。駐車場水洗トイレはキレイ。 | ||||||
滝上発電所ゲート 着 | 5:46 | 29273 | パークからアブの大群が付いてくる。 | ||||||
〃 発 | 5:55 | 自転車組立出発。アブは小型だが痛い。 | |||||||
↓林道(自転車) | 橋2基砂防ダム2基。落石注意と路肩注意。 | ||||||||
中俣新道登山口 着 | 6:57 | ずっとアブ数十匹の波状攻撃の林道走り。 | |||||||
〃 発 | 7:00 | 0歩 | 手早く自転車を乗捨てて急登にかかる。 | ||||||
中俣小屋 | 7:02 | 145 | 小屋の右の道を行く。ロープ鎖の急登。 | ||||||
↓急登の連続 | アブ攻撃の林道自転車の後の急登はキツイ。 | ||||||||
小沢と湿地 | 7:44 | 2018 | 森に入り小沢2本とグチャグチャ道もある。 | ||||||
大岩 | 7:50 | 2356 | 高さ10数m奥行もある巨岩石。ご神体? | ||||||
中俣新道の錆看板 | 7:55 | 2767 | この辺が中俣山らしいが三角点見えず。 | ||||||
↓平坦道が続く | 道脇に細長い湿地が何度か現れる。 | ||||||||
碁盤平? | 7:58 | 湿地帯を期待していたのでイメージ倒れ。 | |||||||
右トラバース道 | 8:08 | 3717 | 右樹間から栂海新道の山並が見える。 | ||||||
小沢沿いに登る | 8:15 | 4415 | 途中ガレ場で眺望開ける。沢登りになる。 | ||||||
尾根道になる | 8:28 | 4963 | 沢と別れる。段々勾配が緩くなる。 | ||||||
道中央に小岩テーブル | 8:38 | 5669 | 水とパン補給。5分休憩。 | ||||||
最初の草原 | 8:52 | 6351 | 前方に黒岩山。ニッコウキスゲがポツンと咲く。 | ||||||
二番目の草原 | 8:57 | 右に犬ヶ岳から明星山の山並が見える。 | |||||||
三番目の草原に入る | 9:13 | 段々広がり頂上下の広い草原に出る。 | |||||||
犬ヶ岳と長栂山分岐 | 9:21 | 中々頂上が遠かった。右に上がる。 | |||||||
黒岩山頂上 着 | 9:23 | 8235 | 北に犬ヶ岳、南に黒岩平、残雪の長栂山。 | ||||||
分岐 発 | 10:00 | 風が寒いので分岐に戻り昼食。一時雨。 | |||||||
黒岩平 | 10:24 | 山野草豊富。草原に資材、道整備中。 | |||||||
分岐 | 10:38 | 10025 | 今朝中俣新道登って来た登山客がバイト。 | ||||||
小沢下り始まり | 11:16 | 13582 | 小岩コケヌルヌル。滑る。 | ||||||
中俣新道錆看板 | 11:43 | 15872 | やはり三角点見当たらず。 | ||||||
急降下始まり | 11:53 | 16720 | 還りの下りは急に見える。 | ||||||
中俣小屋 着 | 12:19 | 18951 | 水補給。足マッサージ。長袖帽子手袋着用。 | ||||||
〃 発 | 12:27 | 18951 | アブに遭ってもすぐ出発できるよう準備。 | ||||||
中俣新道登山口 | 12:30 | 19101 | 還りはアブなし。下りは楽だが尻が痛い。 | ||||||
滝上発電所ゲート 着 | 13:03 | 自転車分解積込。着替。アブに再会。 | |||||||
〃 発 | 13:18 | 29273 | 車からアブを追出し出発。草刈作業中。 | ||||||
長岡自宅 着 | 17:00 | 29431 | 糸魚川でお土産買って帰る。 | ||||||
感想 | 北アルプスに触れられるし黒岩平も花が豊富。日帰りの山ファンにお勧め。 | ||||||||
山が富山県境と遠く、歩くと1時間30分の林道とアブの大発生がネック。 | |||||||||
黒岩平の花はミズバショウ、ニッコウキスゲ、ワタスゲ、アヤメ、リュウキンカ、ハルリンドウ?他。 |