山名 | 守門岳 | 標高 | 1537m | 記号 | A97守門 | ||||
年月日 | 2009年7月11日(土) | 天候 | 曇り一時雨後晴れ | 移動 | フォルツァ | ||||
登山口 | 吉ヶ平 | 住所 | 新潟県三条市 | ルート | リタイヤ往復 | ||||
移動時間(片道) | 56分 | 備考 | 今年も途中リタイヤ。万歩計渋く計数少ない。 | ||||||
参考上り時間 | 実際上り時間 | 3時間56分 | 左は大崩平まで | ||||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 6:15 | 5665km | 予定より15分遅れでバイクで出発。 | ||||||
栃尾セブンイレブン | 6:34 | 5681 | 昼食購入。その後入塩川経由。 | ||||||
吉ヶ平 着 | 7:11 | 5703 | 樽井橋手前を右折すぐ土砂崩れ通行止。 | ||||||
〃 発 | 7:24 | 0歩 | バイクで奥まで行けなかった。車2台駐車。 | ||||||
大池分岐(標柱) | 7:27 | 397 | この手前でも車止めあり。 | ||||||
私有地分岐 | 7:33 | 1063 | 左私有地、右山道。ここまで車道。 | ||||||
分岐 | 7:45 | 1945 | 右の道を通る。アップダウン。先で合流。 | ||||||
一旦川原に出る | 7:55 | 2486 | 川原に出て右側を遡上。赤リボン見えず。 | ||||||
川原で迷う | 8:05 | 2795 | 戻る道を見失い。行き過ぎ薮こぎし戻る。 | ||||||
栃の木平(新標柱) | 8:07 | 2729 | 森の中の栃の大木。 | ||||||
桂のへつり(新標柱) | 8:14 | 3783 | ビーサンに履替え守門川に下りる。準備8分。 | ||||||
↓ | 昨日雨で去年より水多い。ビーサン不安定。 | ||||||||
渡河終了(小雨降出す) | 8:34 | 3368 | 岸目前で転倒左足と臀部痛打。準備11分。 | ||||||
山ノ神(新標柱) | 8:57 | 3570 | 一旦川原に下り大岩の間を行く。イオウ臭。 | ||||||
上人岩(標柱壊れ) | 9:13 | 4634 | 大岩。古標柱壊れているが新標柱無し。 | ||||||
川原に下りる | 9:27 | イオウ臭強い。左右の沢が合流。水量多い。 | |||||||
上合沢出合い(新標柱) | 9:31 | 5030 | 右からの沢を渡り道に戻る。 | ||||||
支流の沢渡る | 9:47 | 5249 | 渡らず上流に道探し、勘違い気付き渡る。 | ||||||
尾根に取り付く | ここから傾斜ある山道。右に支流見進む。 | ||||||||
トラバース→沢遡上 | 右崖下トラバース時転倒。再度左臀部痛打。 | ||||||||
天狗の田(新標柱) | 10:14 | 5600 | 天狗の田入口。イナリ寿司水補給6分。 | ||||||
天狗の田の大岩 | ここから左に上がる。新標柱間違い。 | ||||||||
天狗の田乗越(新標柱) | 10:37 | 5609 | 小草原。新標柱は田と乗越が入れ替わり。 | ||||||
↓ | 小沢遡上。水量多く道不明。赤リボン頼り。 | ||||||||
田の倉乗越(標柱壊れ) | 10:53 | 5639 | ガスで眺望無。パン水補給6分。急下降。 | ||||||
川床のような沢 | 11:02 | 5649 | 沢に下り左折さらに下る。殆ど水流れ無。 | ||||||
田の倉平(標柱壊れ) | 11:07 | 5759 | 小草原。右に10m上り左に赤リボン発見。 | ||||||
↓ | 狭い急な沢を上る。水量多い。 | ||||||||
大崩平(新標柱) 着 | 11:20 | 5851 | 雪渓が残る棚地。ガスで20m先霞み道不明。 | ||||||
左雪渓奥まで上るが道も尾根も見えず。 | |||||||||
〃 発 | 12:18 | 6551 | 周囲探索不明リタイヤ昼食。声を微かに聴く。 | ||||||
田の倉乗越 | 12:33 | 7190 | 水流れる道の沢が分かれ迷いながら下る。 | ||||||
天狗の田 | 13:07 | 7618 | 帰りは花を撮影しながら下りる。 | ||||||
上合沢出合い | 13:34 | 7728 | イオウの臭いも嗅ぎ仕舞い。 | ||||||
渡河点 | 14:23 | 8169 | 帰りは登山靴のまま渡渉。桂のヘツリへ7分。 | ||||||
一旦川原に出る | 行きと同じように迷う。雨でリボン流出。 | ||||||||
吉ヶ平 着 | 15:21 | 10714 | 釣り人によると、2度このコースを登ったが | ||||||
〃 発 | 15:35 | 5703km | これからアブ発生し日射病にも注意必要。 | ||||||
長岡自宅 着 | 16:31 | 5741 | 今日はお土産無し、自分は打撲がお土産。 | ||||||
感想 | 前日夜の予報で晴だったが実際は曇りと雨と霧。前日雨というのも難敵。 | ||||||||
ヤブで足元見難くゴロ石や泥や木の根や岩が濡れさらに滑る。手掛りも少い。 | |||||||||
来年は2〜3日晴天続きの後に、もう1時間余裕を見た計画を立てよう。 |