山名 | 米山 | 標高 | 993m | 記号 | B26米山 | ||||
年月日 | 2012年6月7日(木) | 天候 | 曇り時々晴れ | 移動 | フォルツァ | ||||
登山口 | 上輪海水浴場 | 住所 | 柏崎市上輪 | ルート | 往復 | ||||
移動時間 | 1時間23分 | 備考 | 上輪→吉尾は思った以上に良い道。 | ||||||
実際上り時間 | 2時間55分 | 実際下り時間 | 2時間08分 | 「海から米山」計画 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 7:18 | 8426km | 旧越路町経由でノンビリツーリング気分。 | ||||||
セブンイレブン小国町 | 7:54 | 8450 | 昼食購入。山越えて安田で鯨波線に合流。 | ||||||
鯨波 | 8:30 | 8474 | R8に出て芭蕉ヶ丘トンネル出口で右折し下る。 | ||||||
上輪海水浴場 着 | 8:41 | 8481 | トイレ側に駐車。10年前米山海岸歩き以来。 | ||||||
〃 発 | 8:56 | 0歩 | 海から出発。最初は集落内の車道を行く。 | ||||||
JR線路をくぐる | 9:00 | ↓ | くぐるとすぐ左に少しヤブの道あり上る。 | ||||||
車道を斜め横断 | 9:04 | 732 | 車道を左斜めに横断。先にまた山道。 | ||||||
R8に出て横断 | 9:09 | 1115 | 上輪大橋手前R8に出て横断。車道を進む。 | ||||||
北陸道の陸橋を渡る | 9:14 | 1634 | 車道の陸橋を渡り右折し100m先を左折。 | ||||||
U字溝と棒のゲート | 9:19 | 2098 | 車は通行止。周りは田んぼで一人作業中。 | ||||||
舗装道路終了 | 9:22 | 2356 | 左に1段高く道?があるが先はヤブ。 | ||||||
大曲り(仮称) | 9:33 | 3418 | 曲がった山裾をそのままトレース右から左へ。 | ||||||
分岐を直進 | 9:41 | 4207 | 右の道も草刈済で、すぐ橋になっている。 | ||||||
水路パイプ沢横断 | 9:50 | 4744 | 枝沢を越える為パイプが支流の沢を横断。 | ||||||
水路が滝状 | 9:51 | ↓ | 水路の唯一高低差のある所。少し上る。 | ||||||
水路導入部(広場) | 9:59 | 5674 | 払川本流に段を作り水路を引いてある。 | ||||||
木の橋を渡る | 10:01 | 5791 | ちゃんとした板の橋で払川を渡る。 | ||||||
車道に出る | 10:03 | 5992 | 地図を信じ左折し10分迷う。右折が正解。 | ||||||
吉尾登山口 | 10:18 | 7282 | 駐車車両無し。石橋手前の通行止看板は? | ||||||
第1石仏 | 10:42 | 9253 | 尾根に上がる。石仏は頭無し。 | ||||||
第2石仏 | 11:05 | 11130 | 前は第2石仏とあった表示が今は無い。 | ||||||
山伏岩 | 11:21 | 12337 | 数少ないランドマーク。右に少し開ける。 | ||||||
釣瓶落とし | 11:27 | 12812 | このコース唯一の難所。ロープや梯子がある。 | ||||||
第3石仏 | 11:34 | 13381 | 手作り表示が頂上まで600m。 | ||||||
女人堂跡 | 11:45 | 14212 | 20体以上の光背を持つ石仏。頂上見える。 | ||||||
米山頂上 着 | 11:51 | 14667 | 曇りで眺望は霞んでいる。スタート地点も。 | ||||||
〃 発 | 12:40 | 16048 | 小屋で昼食。先に2名休憩中。 | ||||||
釣瓶落とし | 12:53 | 17436 | 下りでこの標識に気付いた。 | ||||||
第1石仏 | 13:21 | 20370 | 首が折れたのは雪のせい?首は何処へ? | ||||||
吉尾登山口 | 13:38 | 22037 | 帰りにも車も無いし人にも会わない。 | ||||||
水路パイプ沢横断 | 13:59 | 23699 | 水路の道の唯一の小沢渡り。 | ||||||
分岐を直進 | 14:03 | 24047 | 地図では左の道は吉尾の奥に繋がる。 | ||||||
北陸道の陸橋を渡る | 14:29 | 26682 | 上越側の高速道は旗持山の真下を通る。 | ||||||
R8に出て横断 | 14:36 | 27326 | 交通量が多くなかなか渡れない。 | ||||||
上輪海水浴場 着 | 14:48 | 28300 | 波打ち際まで下り海に触ってゴール。 | ||||||
〃 発 | 15:03 | 8481km | トイレの水道で顔を洗い身体を拭く。 | ||||||
鯨波 | 15:13 | 8489 | R8から鯨波線に右折。同じ裏道を帰る。 | ||||||
岩田 西盛屋 | 15:56 | 8520 | 黒糖饅頭と味噌饅頭を購入。@80。 | ||||||
長岡自宅 着 | 16:28 | 8536 | 無事帰宅。黒糖饅頭が旨かった。 | ||||||
感想 | 海から上輪新田までは小ヤブの歩道を上がり、上輪新田から吉尾へは | ||||||||
手入れされた水路の道だった。良いルートなので利用しないのは勿体無い。 | |||||||||
花はヒメシャガが多く、イワカガミ、チゴユリ、上でショウジョウバカマ、海辺にハマヒルガオ。 |