山名 | 弥彦山 | 標高 | 634m | 記号 | B64弥彦 | ||||
年月日 | 2016年4月6日(水) | 天候 | 晴れ一時曇り | 移動 | コルプラ | ||||
登山口 | 田ノ浦林道ゲート | 住所 | 新潟市間瀬 | ルート | 一部周回 | ||||
前半時間 | 1時間32分 | 後半時間 | 1時間28分 | 中間点 | 太平園地 | ||||
中間点昼食時間 | 0時間31分 | 合計時間 | 3時間31分 | 別ルートもあり | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | am9:02 | 82199km | DSの迎えが来てから出発。 | ||||||
セブンイレブン与板並柳店 | 9:33 | 82217 | 昼食購入、黒川沿いの桜満開。 | ||||||
田ノ浦駐車場 | 10:08 | 82242 | R402から右折。山側の林道に入る。 | ||||||
田ノ浦林道ゲート 着 | 10:12 | 82242 | ロープのゲート手前に駐車場に10台以上あり。 | ||||||
〃 発 | 10:22 | 0歩 | スペース見つけ駐車。すぐ林道と別れ直進。 | ||||||
岩壁 | 10:26 | 455 | 手前左に割れ目(穴)。足元崩れ注意。 | ||||||
滑滝 | 10:29 | 766 | 右に涼しそうなナメ滝。 | ||||||
砂防ダム | 10:33 | 1127 | ダムの左岸のコンクリを越え沢を渡り右岸へ。 | ||||||
沢出合 | 10:36 | 1389 | 右の沢沿いに上る。ここから傾斜急。 | ||||||
鎖場の崩落 | 10:43 | 1879 | 滝の脇の大岩落ち、別の道を上る。危険。 | ||||||
九十九折始まる | 10:45 | 1971 | ジグザグだが傾斜は急。山野草が群生。 | ||||||
カレ沢続く | 10:52 | 2582 | 谷肌をトラバースしながら通過。 | ||||||
明神沢立坑 | 11:01 | 3362 | 昔の銅山?の名残り。進入禁止。 | ||||||
ヤセ尾根道 | 11:05 | 3642 | 狭い尾根の直登。傾斜は急。 | ||||||
スカイラインに出る | 11:14 | 4439 | 上って左へ車道を歩く。9合目口を直進。 | ||||||
駐車場 | 11:20 | 5128 | レストランのある駐車場の先。太平園地前。 | ||||||
多宝山登山口 | 11:26 | 5811 | ここまで車道歩き。右へ上る。 | ||||||
前山 | 11:34 | 6458 | ニセ多宝山。上ると先にレーダードーム。カタクリも。 | ||||||
多宝山頂上 | 11:36 | 6733 | 3組程が休憩中。写真を撮って戻る。 | ||||||
スカイラインに下りる | 11:46 | 7537 | スカイライン横断太平園地へ。分岐からピークへ。 | ||||||
太平園地頂上 | 11:52 | 8009 | 表示板の金属?が無い。見晴し良し。 | ||||||
太平園地 着 | 11:54 | 8177 | 身体が火照ったので休憩所で昼食。 | ||||||
〃 発 | 12:25 | 8940 | 日が翳り風が出て日陰は寒い。 | ||||||
スカイライン横断 | 12:30 | 9343 | 階段を下りて横断して又階段上って。 | ||||||
ロープウェー駅前 | 12:34 | 9781 | あちこちで昼食。でも人は少ない。 | ||||||
9合目 | 12:38 | 10050 | 下の神社からの道も合流し十字路。 | ||||||
弥彦山頂上 | 12:47 | 10918 | 4〜5組と少ない。国上は霞んでいる。 | ||||||
9合目 | 12:57 | 11824 | ここから左に下りる。分かり難い分岐。 | ||||||
スカイラインに下りる | 13:00 | 12195 | 下りて車道を左へ歩く。 | ||||||
山道に入る | 13:02 | 12354 | 車道から右へ。 | ||||||
明神沢立坑 | 13:12 | 13276 | ここから特に足元注意。 | ||||||
鎖場の崩落 | 13:31 | 14844 | 手掛かり足掛かりを確認して下りる。 | ||||||
沢出合 | 13:38 | 15318 | 沢の合流なんて弥彦じゃないみたい。 | ||||||
砂防ダム | 13:41 | 15619 | ここから平坦になる。 | ||||||
岩壁 | 13:48 | 16260 | 足元狭いので注意。 | ||||||
田ノ浦林道ゲート 着 | 13:53 | 16820歩 | 無事到着。隣人は別ルートを周回して戻る。 | ||||||
〃 発 | 14:02 | 82242km | 支度だけ替えて出発。 | ||||||
田ノ浦駐車場 | 14:10 | 82243 | ここのトイレで顔洗う。 | ||||||
原信シビコ店 | 15:04 | 82283 | 夕食購入。 | ||||||
長岡自宅 着 | 15:30 | 82286 | 余裕で無事到着。DS帰る前に風呂入る。 | ||||||
感想 | 近年はハードな弥彦山縦走での幕開けだったが今年は弥彦だけの単発。 | ||||||||
田ノ浦は10年ぶりで前は道を間違えたので初めて登るとも言える。 | |||||||||
4月になってもオオミスミソウ各種とキクザキイチゲ,イカリソウ,エンレイソウ,ショウジョウバカマと豊富。 |