山名 | 弥彦山 | 標高 | 634m | 記号 | B74弥彦 | ||||
年月日 | 2017年4月14日(金) | 天候 | 晴れ(風あり) | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 表参道第1駐車場 | 住所 | 弥彦村 | ルート | 往復 | ||||
前半時間 | 1時間16分 | 後半時間 | 1時間12分 | 中間点 | 弥彦山 | ||||
休憩時間(2ヶ所) | 1時間14分 | 合計時間 | 3時間42分 | 弥彦山散歩 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | am8:05 | 27612km | 登山というより散歩の軽装で出発。 | ||||||
JASS川崎 | 8:12 | 27616 | 1/22以来の給油。17.5km/L。ティッシュB貰う。 | ||||||
第1駐車場 着 | 9:13 | 27653 | 県道2号脇で登山口には遠い。トイレあり。 | ||||||
〃 発 | 9:18 | 0歩 | 十数台駐車。登山者が出て行く。 | ||||||
弥彦神社前 | 9:22 | - | 参拝者が鳥居をくぐり入って行く。 | ||||||
土産物店街 | 9:24 | 650 | 駐車場手前を右折。林の中を歩く。 | ||||||
登山口 | 9:29 | 1066 | 登山道は左の鳥居の先、ロープウエイは右へ。 | ||||||
茶店 | 9:33 | 1386 | 林の中の小屋。煙モクモクと煮炊き中。 | ||||||
一合目 | 9:37 | 1759 | 階段状の土留めを上がって行く。 | ||||||
左に分岐 | 9:41 | 2019 | 左はお滝を周って駐車場へ戻るらしい。 | ||||||
二合目 | 9:46 | 2372 | 長いスパンの九十九折。杉林と雑木混在。 | ||||||
三合目 | 9:50 | 2783 | 合目表示は全部石柱。登山者多い。 | ||||||
別道分岐 | 9:52 | - | 危険?な別ルートで一応通行止。通る人あり。 | ||||||
見晴し(仮名) | 9:53 | 3015 | 左の木の間から下界が見える。 | ||||||
四合目 | 9:55 | 3161 | 林から出て日当たりが良くなる。 | ||||||
五合目 | 9:58 | 3422 | 鳥居あり。別道の合流と分岐。 | ||||||
六合目橋 | 10:06 | 3901 | まだ新しい立派な木の橋。 | ||||||
里見の松 | 10:09 | 4212 | 小さい東屋。女性3人談笑中。 | ||||||
七合目御神水 | 10:12 | 4428 | 水場。道ぬかるむ。残雪あり。 | ||||||
橋 | 10:14 | - | 六合目と同じつくりの木の橋。 | ||||||
分岐 | 10:16 | 4735 | 五合からの上級者道の合流。 | ||||||
八合目 | 10:19 | 4981 | 展望大食堂が木の間から見え、近い。 | ||||||
九合目十字路 | 10:23 | 5338 | 尾根に上がる。展望大食堂が目の前。 | ||||||
Teny電波塔 | 10:28 | - | 頂上へ向かう。電波塔銀座始まり。 | ||||||
弥彦山頂上 着 | 10:34 | 6366 | 風が強い。登山客数人は海側を除ける。 | ||||||
〃 発 | 11:04 | 6685 | 電波塔の前のベンチで読書。 | ||||||
展望大食堂 着 | 11:14 | 7666 | 昼御膳980円意外にボリューム無い。客増加。 | ||||||
〃 発 | 11:58 | 8374 | 屋上で眺望。風強く帽子飛ばされそう。 | ||||||
九合目十字路 | 12:00 | 8479 | 来た道を戻る。快調に下る。 | ||||||
七合目御神水 | 12:08 | - | 複数のカジカガエル?の鳴声がする。 | ||||||
里見の松 | 12:11 | 9523 | 女性一人タバコ休憩。煙い。 | ||||||
五合目 | 12:18 | 10260 | 鳥居の向きで別道が元々の道と分かる。 | ||||||
二合目 | 12:28 | 11291 | 九十九折地帯。林の中で山野草が多い。 | ||||||
野鳥の森観察小屋 | 12:40 | - | 茶屋の先。右の林の中で廃屋に見える。 | ||||||
登山口 | 12:41 | 12592 | 手前のコンクリート道を右折。途中で靴洗う。 | ||||||
大型用駐車場 | 12:47 | - | 今日は一般車だけ。休日が大型用か? | ||||||
土産物店街 | 12:50 | - | 杉山で饅頭、かめやでおこわ団子買う。 | ||||||
第1駐車場 着 | 13:00 | 13892歩 | トイレで小用し手を洗う。 | ||||||
〃 発 | 13:05 | 27653km | 流石に暑くウインドブレーカーを脱ぐ。 | ||||||
長岡自宅 着 | 13:59 | 27694 | 同じ道を直帰、無事帰宅。 | ||||||
感想 | 右膝故障と気管支炎?後のリハビリ。ボディバッグとローカットシューズで観光散歩。 | ||||||||
表参道は傾斜が緩く登る人も多い。別道は自己責任と看板あり。 | |||||||||
花はキクザキイチゲ、ショウジョウバカマ、タチツボスミレ、カタクリと馴染みの山野草。 |