山名 朝日山 標高 341m 記号 B75朝日
年月日 2017年5月23日(火) 天候 晴れ後曇り 移動 フィット
登山口 浦柄神社駐車場 住所 小千谷市浦柄 ルート 一部周回
前半時間 1時間41分 後半時間 1時間38分 中間点 朝日山
中間点休憩時間 0時間54分 合計時間 4時間13分 バーラーさん同行
場所 時間 距離 メモ
長岡自宅 発 9:35 28134km DS対応後出発。
バーラー宅 9:45 28139 バーラーさん乗せ、奥さん見送り。
セブンイレブン中沢店 9:51 28141 バーラーさんと昼食購入。
浦柄神社駐車場 着 10:18 28154 ショベルカーが1台、他無し。朝日山看板新設。
 〃      発 10:25 0歩 トイレは無いが、道反対側に水場あり。
車道分岐 10:41 1163 朝日山直進表示。左が恢興の道だった。
日陰で休憩 10:45 1467 道端でバーラーさん組立イス使用。水分補給。
切り通し 11:01 - この先の地震後の惨状が復旧。
車道分岐 11:07 - 舗装で右下へ別の道。
集水枡? 11:09 2881 左に上るカーブ付近の直径2m位円筒金網。
日陰で休憩 11:14 3153 舗装もコンクリートで路肩もしっかりした場所。
復興記念碑 11:27 - 中越地震を物語る物。左に少し空地。
恢興の道分岐 11:28 3768 ここで上の分岐発見。脇に東軍兵士の墓。
カローラバン 11:30 - いよいよ潰れたがまだ鉄板部分は見える。
左に分岐 11:36 3768 高圧鉄塔の点検路?草道で下っている。
カーブミラー1 11:38 - 分岐で直進が土の道。角に花終ったツツジ。
東軍兵士の墓 11:43 4709 左林の少し小高い所。休憩に良さそう。
カーブミラー2 11:50 5209 丸ミラーが無く棒だけ。
カーブミラー3 11:54 5427 ここはミラーがある。
カーブミラー4 11:58 5669 ここもミラーあり。ここまでジグザグ上り。
右に分岐 12:03 5959 前に来た時は右に養魚池があった。
朝日山駐車場 12:04 - 小型ダンプが来てすぐ戻って行った。
朝日山頂上 着 12:06 6130 展望休憩所1階で昼食。男女別トイレあり。
 〃    発 13:00 7621 食後屋上で眺望。晴なのに信濃川茶色。
太平木観音 13:01 - 離れた場所の小屋。今もお参りあり。
カーブミラー4 13:04 - 一番上のミラー。
東軍兵士の墓 13:13 -
日陰で休憩 13:23 9464 カローラバン近く。
恢興の道分岐 13:29 9671 バーラーさんを説得し帰りは山道下る。
中位の倒木 13:43 10291 道整備されていず倒木もそのまま。
道が上って下る 13:46 10379 ミニ乗越。
大きい倒木で休憩 13:50 10427 バーラーさん木に座る。
車道に出る 14:15 - 畑から車道に出て恢興の道終了。
車道分岐 14:17 - メインの車道に出て右折。
日陰で休憩 14:23 12151 梅の木のある畑小屋脇。小ダンプ下りる。
浦柄神社駐車場 着 14:38 13029歩 ショベルカーが無くなっている。
 〃      発 14:43 28154km 特に何もせずサッサと出発。
バーラー宅 15:07 28170 バーラーさん下ろす。
原信花園店 15:14 28174 夕食購入。
長岡自宅 着 15:33 28176 無事帰宅。
感想 2009年5月のシュガー、風魔さんと登って以来。道路は復旧し山道は荒れる。
ハンデのあるバーラーさんにとって車道は楽で帰りの山道は苦しかったようだ。
花はマムシグサ群生、フジも盛り、ホオノキ、モミジ、植えたのかカンゾウ、他少々。