山名 | 木津八海山 | 標高 | 304m | 記号 | B77木津八海 | ||||
年月日 | 2017年7月27日(木) | 天候 | 曇り | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 極楽寺 | 住所 | 小千谷市稗生 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 1時間43分 | 後半時間 | 1時間00分 | 中間点 | 木津八海山 | ||||
中間点休憩時間 | 0時間41分 | 合計時間 | 3時間24分 | 林道稗生木津線で戻る | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 9:33 | 28654km | DSに送り出してから出発。 | ||||||
セブン小千谷大橋店 | 9:56 | 28668 | 昼食購入。 | ||||||
極楽寺 着 | 10:08 | 28670 | 寺前踏切を渡り右に大回りで駐車場へ。 | ||||||
〃 発 | 10:16 | 0歩 | 広い駐車場にマイカーだけ。出発時1台来る。 | ||||||
バイパス道分岐 | 10:27 | 553 | 左へ。直進は急登のエスケープ。 | ||||||
水場 | 10:24 | 642 | 水チョロチョロ出ている。右の穴に仏像2体。 | ||||||
分岐 | 10:25 | 683 | 右折して階段道。左下にも道。どこへ? | ||||||
鉄塔小-宮8号JR | 10:27 | 821 | 小-宮8号JRの鉄塔。分岐は点検路か。 | ||||||
尾根に出る | 10:29 | 985 | 右へ。このコース一番の急登が終了。 | ||||||
バイパス道分岐 | 10:32 | 1223 | 先ほどの道につながる。 | ||||||
日向に出る | 10:38 | 1783 | ヤマユリ群生。左側視界開け朝日山見える。 | ||||||
分岐 | 10:42 | 2013 | 直進して鎖場。右にも道。 | ||||||
城山(260m) | 10:44 | 2106 | 稗生城址。妙見堰や弥彦角田も見える。 | ||||||
分岐 | 10:45 | 2244 | 左へ。右は先ほどの分岐へつながる? | ||||||
鉄塔堀之内線29東北 | 10:49 | 2529 | 草ヤブで道が見えない。 | ||||||
隣の高圧鉄塔 | 10:51 | 2699 | 手前に紐で通行止。入ると道が無い。 | ||||||
鉄塔堀之内線29東北 | 11:06 | 3932 | 手前の鉄塔から西側の道下るが戻る。 | ||||||
隣の高圧鉄塔 | 11:07 | 4102 | 鉄塔右の草ヤブに道発見。ヤブこぎ。 | ||||||
杉林 | 11:09 | 4192 | 杉林を出るとヤブ濃くクモの巣も濃い。 | ||||||
左にロープ | 11:13 | 4576 | 左見晴し良し。急な崖要注意。 | ||||||
山寺山(298m) | 11:22 | 5410 | 草と潅木で頂上が狭い。眺望も狭い。 | ||||||
林道に下りる | 11:30 | 5974 | 木の枝を避けて下る。林道は草だらけ。 | ||||||
分岐 | 11:33 | 6278 | ジグザグを下りここは直進。右下にも道。 | ||||||
Y字分岐 | 11:42 | 7019 | 左後方からの道(ヤブ)がつながる。 | ||||||
T字路 | 11:43 | 7137 | 林道稗生木津線(舗装)に出る。左折。 | ||||||
養魚池 | 11:47 | 7500 | 少し大きい池。軽トラ駐車。 | ||||||
木津八海山入口 | 11:48 | 7557 | 表示を直進。左は野辺川へ下る。 | ||||||
林道行止り | 11:54 | 8086 | 養魚池で行止り。左に赤い鳥居。 | ||||||
木津八海山 着 | 11:59 | 8409 | 階段を上ると小さい社と石盤。昼食。 | ||||||
〃 発 | 12:40 | 8989 | 左(西)にR17の小千谷大橋が見える。 | ||||||
木津八海山入口 | 12:49 | 9790 | 地図だと同じ位の距離なので林道を帰る。 | ||||||
作業小屋 | 13:04 | 11451 | 道は舗装で下り、天候は曇りで歩き易い。 | ||||||
県道519分岐 | 13:15 | 12465 | 林道稗生木津線始点。県道へ左折。 | ||||||
一之又橋 | 13:22 | 13243 | 泥水が入っている田もある。7月の大雨か。 | ||||||
R17陸橋下 | 13:32 | 14245 | 出ると右に小千谷大橋が見えた。 | ||||||
鉄道線路に出る | 13:34 | 14398 | 線路をくぐらず左折し線路沿いを歩く。 | ||||||
極楽寺 着 | 13:40 | 14961歩 | 寺前踏切前から左折し階段を上り到着。 | ||||||
〃 発 | 13:55 | 28670km | トイレや水場が無く手持ちの水で体洗い出発。 | ||||||
原信宮内店 | 14:17 | 28684 | 夕食材料を買物。22分。 | ||||||
長岡自宅 着 | 14:46 | 28687 | 無事帰宅。 | ||||||
感想 | 山寺山手前の鉄塔付近がヤブで道を隠し点検路もあり前と雰囲気違い迷う。 | ||||||||
ファミリーなら城山(稗生城址)までが無難。(ひは正しくは草冠あり) | |||||||||
花はヤマユリが群生。木津八海山頂上にホタルブクロ。他もあったが撮り損ねる。 |