山名 | 坊谷山 | 標高 | 306m | 記号 | B7X坊谷 | ||||
年月日 | 2017年10月14日(土) | 天候 | 曇り | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 細越駐車場 | 住所 | 南魚沼市大崎 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 0時間45分 | 後半時間 | 0時間26分 | 中間点 | 五重塔 | ||||
休憩時間 | 0時間15分 | 合計時間 | 1時間26分 | ぼたんやまと読む | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 12:20 | 29417km | 早い昼食の後出発。 | ||||||
細越駐車場 着 | 13:30 | 29466 | 細越隧道をくぐり登山口下カーブに停める。 | ||||||
〃 発 | 13:40 | 0歩 | 坊谷山の絵看板。トイレは無い。 | ||||||
細越登山口 | 13:43 | 292 | 車道戻ると道左に。向いは権現様登り口。 | ||||||
石仏1 | 13:44 | - | 急坂の途中。番号は出会った順番。 | ||||||
尾根に上る | 13:45 | 387 | 尾根の端に出る。石塔2つ。北側開ける。 | ||||||
一旦下る | 13:46 | 544 | 石仏2。十番か?石塔もある。 | ||||||
石仏3 | 13:47 | - | 十一番。右下に建物が近い。 | ||||||
石仏4 | 13:48 | - | 坂道直前。隣に小さい石碑もある。 | ||||||
土留め石の階段 | 13:49 | 710 | 丸石のような自然石を使っている。 | ||||||
ロープ場 | 13:50 | - | 3カ所位連続。この山一番の難所。 | ||||||
尾根に上る | 13:52 | 1006 | 境界杭?が埋まっていた。 | ||||||
石仏5 | 13:53 | - | 尾根道で潅木が切れ北側の眺望あり。 | ||||||
石仏6 | 13:54 | - | 近くに十二山大神?の石碑。 | ||||||
石仏7 | 13:55 | - | 軽い登り。尾根道が続き東側も眺望あり。 | ||||||
眺望の良い尾根 | 13:56 | 1329 | 潅木少なく眺望良し。割れて倒れた石仏8。 | ||||||
石仏9 | 13:57 | - | 左右に見晴し。前方に愛宕山。 | ||||||
一旦下る | 13:58 | 1460 | 高い木が無く明るい尾根道。 | ||||||
石仏10 | 13:59 | - | 上りが始まる。 | ||||||
石仏11 | 14:00 | - | 木に名札あり。ゆずりは。 | ||||||
愛宕山 | 14:02 | 1791 | 石仏12。坊谷山最高峰321m。眺望良好。 | ||||||
石仏13,14 | 14:04 | - | 13は愛宕山を背にして立つ。 | ||||||
石仏15 | 14:05 | - | ちょっと斜めに立つ。 | ||||||
五重塔 | 14:07 | 2188 | 江戸時代の3.5mの石塔。中越地震も復旧。 | ||||||
石仏16,17 | 14:10 | - | 16は二十五番。木が高く林の尾根道。 | ||||||
大日様 | 14:12 | 2460 | 石仏18。大日様を除く。広い場所。 | ||||||
稲見分岐 | 14:14 | 2545 | 稲見コースと柳古新田コースで周回する人多い。 | ||||||
坊谷山 | 14:17 | 2804 | 三角点はあるがパッとしない山頂。 | ||||||
大日様 | 14:23 | 3142 | 脇にあるブロックは元は祠のもの? | ||||||
五重塔 着 | 14:25 | 3323 | 東側を見ながらコーヒータイム。誰も来ない。 | ||||||
〃 発 | 14:40 | 3664 | 怪しい音がした。ここから門前コースで下る。 | ||||||
石仏19 | 14:42 | - | 二十八番。急下降。滑落注意。 | ||||||
鐘のある石仏20 | 14:43 | 4033 | 鐘鳴らし下りる。 | ||||||
一旦平坦 | 14:46 | 4380 | この先杉が多くなる。又下り。 | ||||||
小沢 | 14:48 | 4530 | 水分は多い。深くないが道は草で隠れる。 | ||||||
門前入口 | 14:51 | 4654 | 林の中に左記の標柱。駐車場は無い。 | ||||||
交差点左へ | 14:56 | 5165 | 農道直進しここで左折。先で旧道に合流。 | ||||||
細越駐車場 着 | 15:06 | 6176歩 | 合流後最初のカーブ地点。すぐ着いた印象。 | ||||||
〃 発 | 15:12 | 29466km | 靴を替えて出発。手も洗わなかった。 | ||||||
長岡自宅 着 | 16:18 | 29514 | 無事帰宅。 | ||||||
感想 | 行程が短いので登らなかったが今回午後登山で登る。誰にも会わなかった。 | ||||||||
石仏に番が掘られているが上記数字は自分が出会った順。見落としは? | |||||||||
花は石仏に気をとられ出会わず。赤色を見つけたらマムシグサの実だった。 |