山名 | 国上山 | 標高 | 313m | 記号 | B84国上 | ||||
年月日 | 2018年4月22日(日) | 天候 | 晴れ | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 地域包括支援センター | 住所 | 弥彦村麓 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 1時間47分 | 後半時間 | 1時間22分 | 中間点 | 展望台 | ||||
休憩時間 | 0時間38分 | 合計時間 | 3時間47分 | 黒滝大手道荒廃 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | am8:10 | 30915km | カーナビで中之島交差点直進、本川橋経由。 | ||||||
セブンイレブン弥彦麓店 | 8:57 | 30949 | 支援センターの先。昼食購入し戻る。 | ||||||
支援センター 着 | 9:03 | 30950 | 保健センターと同じ建物。駐車場端に停める。 | ||||||
〃 発 | 9:15 | 0歩 | 黒滝城址と国上が見える。準備して出発。 | ||||||
黒滝貯水池 | 9:28 | 1160 | 道間違え堰堤から県道440号へよじ登る。 | ||||||
大手道入口の石碑 | 9:30 | 1311 | 分岐でも無い所に表示するのは何故? | ||||||
大手道分岐 | 9:33 | 1575 | 帰りに来る道。自転車1台。県道を先へ。 | ||||||
搦手道入口 | 9:35 | 1674 | 団体がゾロゾロ下りて来る。左へ上がる。 | ||||||
倒木 | 9:39 | 1998 | 九十九折を上がると倒木、結構大きい。 | ||||||
沢道に入る | 9:41 | 2171 | 意外とグチャグチャが少ない。橋もある。 | ||||||
搦手道分岐 | 9:50 | 2817 | 九十九折を上がる。ランナーが下りて来る。 | ||||||
大蓮寺曲輪跡 | 9:53 | 2988 | 曲輪群を周回。ここは見晴し良し。 | ||||||
2本目の橋 | 9:58 | 3390 | 結構下る。この先でやっと上りになる。 | ||||||
吉傳寺曲輪跡 | 10:03 | 3739 | 平坦地。この上で左に国上山が見える。 | ||||||
三の曲輪跡 | 10:08 | 4121 | 道はグルリと戻る。また下る。 | ||||||
分岐 | 10:10 | 4300 | 搦手道の上の分岐。左へ。 | ||||||
駐車場分岐 | 10:12 | 4406 | 曲輪の北端。樹間から弥彦山。左へ上る。 | ||||||
二の曲輪跡 | 10:13 | - | 山桜満開。上に頂上が見える。 | ||||||
黒滝城址 | 10:16 | 4705 | 標柱が折れていた。男女ランナーが来る。 | ||||||
黒滝城址登山口 | 10:23 | 5231 | 一旦林道に下り横断。駐車車両5〜6台。 | ||||||
剣ヶ峰 | 10:31 | 5966 | 本気を出してランナーを越す。 | ||||||
林道終点 | 10:40 | 6859 | 下りでランナーに越される。上り登山者あり。 | ||||||
分岐 | 10:52 | 8062 | 左は蛇崩、右へ行く。途中一旦下りあり。 | ||||||
国上山 | 10:58 | 8596 | 普段より多い人。国上寺側に下る。 | ||||||
展望台 着 | 11:02 | 8949 | 分岐から50m入る。木漏れ日の昼食。 | ||||||
〃 発 | 11:40 | 9862 | 数人が来たり戻ったり。 | ||||||
国上山 | 11:46 | 10212 | 三角点でスマホで集合写真のシャッター押し。 | ||||||
林道終点 | 11:59 | 11627 | 帰りは林道を歩く。倒木あり。道も歪み。 | ||||||
大手道入口 | 12:07 | 12268 | 右に南沢清水・滝の道の表示。左に石碑。 | ||||||
沢に出る | 12:12 | - | 杉林の中の下り。階段もある。倒木も。 | ||||||
道が無くなる | 12:13 | - | 沢に出て、沢の石伝いに歩く。 | ||||||
沢の倒木 | 12:19 | 13048 | 越えるが、満開のニリンソウを踏んでしまう。 | ||||||
最初の滝 | 12:24 | 13672 | 川床が赤錆色。右岸を下ると小さい滝。 | ||||||
手の形の切株 | 12:31 | 13883 | 逆タコ足のように生えていた。 | ||||||
3つ目の砂防ダム | 12:43 | 14782 | 間違えて右岸に行きダム内を下って上る。 | ||||||
大手道分岐 | 12:47 | 15228 | ダムを下るとすぐ林道。すぐ黒滝貯水池。 | ||||||
支援センター 着 | 13:02 | 16675歩 | 県道440号で戻る。回りは福祉施設だらけ。 | ||||||
〃 発 | 13:10 | 30950km | 車の水で手を洗い出発。同じ道を戻る。 | ||||||
原信花園店 | 13:56 | 30983 | ウオロクまで行く気になれず近場で済ませる。 | ||||||
長岡自宅 着 | 14:17 | 30985 | 無事帰宅。 | ||||||
感想 | 国上山は低いので、黒滝城址と剣ヶ峰をつなげて面白いコースになった。 | ||||||||
黒滝城址大手道は初めて通る。中間が荒れているが通れない程では無い。 | |||||||||
花はニリンソウ、ハルリンドウ、イカリソウ、ヤマザクラ、ユキヤナギ、レンギョウ、ツバキ他沢山。 |