山名 | 七ツ小屋山 | 標高 | 1674m | 記号 | B88七ツ | ||||
年月日 | 2018年8月18日(土) | 天候 | 晴れ | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 蓬新道入口 | 住所 | 湯沢町土樽 | ルート | 往復 | ||||
前半時間 | 3時間17分 | 後半時間 | 3時間18分 | 中間点 | 清水峠 | ||||
休憩時間 | 0時間45分 | 合計時間 | 7時間20分 | 蓬峠〜清水峠 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 6:33 | 31708km | 5時起きでもこの出発時間。R17で行く。 | ||||||
セブンイレブン塩沢中央店 | 7:57 | 31771 | 上国入口左の店で昼食購入。 | ||||||
湯沢町 | 8:19 | 31783 | R17から左折。リゾートホテル脇を土樽方面へ。 | ||||||
蓬新道入口 着 | 8:44 | 31795 | 林道終点前が道荒れ何とか到着。他2台。 | ||||||
〃 発 | 8:58 | 0歩 | 支度して出発。黒金沢出合標柱あり。 | ||||||
清水 | 9:01 | 378 | コップあり。沢沿いの道。この先小沢あり。 | ||||||
東俣沢出合 | 9:25 | 2488 | 早朝の雨で水多いが濡れずに渡る。 | ||||||
九十九折始まる | 9:30 | 2900 | ずっと林の中涼しい。ジュース補給。 | ||||||
大岩 | 9:39 | 3538 | 左が岩壁。この付近で一人追い抜く。 | ||||||
倒木(左に近道) | 9:48 | 4297 | 直登のバイパス道が出来ていた。赤リボン。 | ||||||
中の休み場 | 9:49 | 4361 | 林の中にポッカリ開いた小広場。 | ||||||
近道2 | 9:58 | 5063 | もう一つのバイパス道。有り難いのか。 | ||||||
茶入沢? | 10:18 | 6654 | トラバース道に入って3ツ目の沢。右に土樽PA。 | ||||||
蓬沢の谷 | 10:30 | - | 正面に笹の蓬峠の山が現れる。左巻く。 | ||||||
蓬沢源流 | 10:37 | 8081 | シシゴヤノ頭への尾根からの水。水量多い。 | ||||||
岩清水 | 10:39 | 8202 | 蓬ヒュッテの飲料水か。ペットボトルがある。 | ||||||
蓬峠 | 10:51 | 9158 | 笹道をトラバースし蓬ヒュッテへ。ここから左へ。 | ||||||
シシゴヤノ頭分岐 | 11:01 | 10059 | この先で5,6人とすれ違う。緩いアップダウン。 | ||||||
小池塘 | 11:21 | 11816 | 短い木道から七ツ小屋頂上の十字架見える。 | ||||||
七ツ小屋山 | 11:36 | 13100 | 見晴良好。2,3人が大源太から来る。 | ||||||
大源太山分岐 | 11:43 | 13523 | この先清水側は誰にも会わず。ガレ道下り。 | ||||||
遭難碑 | 11:52 | 14389 | 左笹に石碑。往きは気付かず左下に猫池。 | ||||||
冬路ノ頭 | 12:03 | 15358 | 表示札。やっと監視所と小屋が見える。 | ||||||
清水峠 着 | 12:15 | 16451 | 十五里尾根と旧国道の笹原の十字路。 | ||||||
〃 発 | 13:00 | 17467 | 避難小屋裏で昼食。ちょっと昼寝。 | ||||||
冬路ノ頭 | 13:22 | 19438 | 手前にコンクリート枡の跡。何の遺物? | ||||||
大源太山分岐 | 13:52 | 21650 | 最後の上りがキツイ。休み休み登る。 | ||||||
七ツ小屋山 | 13:56 | 21976 | 優しい茂倉とゴツゴツした谷川が見える。 | ||||||
小池塘 | 14:06 | 22860 | 帰りはより晴れたせいか赤トンボが多い。 | ||||||
シシゴヤノ頭分岐 | 14:26 | 24641 | 蓬峠に近づくにつれ笹を刈払いしてある。 | ||||||
蓬峠 | 14:36 | 25556 | 奥にテント1つあり。登山者1名来る。休憩。 | ||||||
岩清水 | 14:47 | 26473 | ヤマユリのような臭いがするが花は見えない。 | ||||||
茶入沢 | 15:04 | 28033 | 手前で男女2名上って来る。ヒュッテ泊まりか。 | ||||||
中の休み場 | 15:31 | 30336 | 表示板がある事を帰りに気付く。近道。 | ||||||
大岩 | 15:38 | 31056 | 石に腰掛けて休憩。大分疲れている。 | ||||||
東俣沢出合 | 15:50 | 32096 | この先で下りの1人を追い越す。 | ||||||
清水 | 16:13 | - | この先で林道に上る。 | ||||||
蓬新道入口 着 | 16:18 | 34787歩 | 車積載の水で身体を洗って着替える。 | ||||||
〃 発 | 16:35 | 31795km | 帰り道登山者に声かけるが歩くと言う。 | ||||||
長岡自宅 着 | 18:46 | 31882 | 外食も考えたが直帰。家で夕食。 | ||||||
感想 | 群馬県境制覇を目指して蓬峠から清水峠を歩くのが主眼の登山。 | ||||||||
久しぶりの登山で身体が鈍っていたので当日もその後も疲れが取れない。 | |||||||||
花はノリウツギ、アキノキリンソウ、ヒヨドリバナ、シシウトド、リンドウ、ヤマハハコ、イワショウブ他多種。 |