山名 | 上ノ倉山 | 標高 | 2107m | 記号 | B8X上倉 | ||||
年月日 | 2018年10月3日(水) | 天候 | 朝雨、曇り一時晴れ | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 三国スキー場跡 | 住所 | 湯沢町三国 | ルート | 往復 | ||||
前半時間 | 4時間08分 | 後半時間 | 3時間02分 | 中間点 | 上ノ倉山 | ||||
休憩時間 | 0時間57分 | 合計時間 | 8時間07分 | ぐんま県境トレイル新道 | |||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 4:28 | 32178km | 3時50分に起き仏壇に水ご飯供え出発。 | ||||||
セブンイレブン湯沢東口店 | 5:54 | 32252 | 長岡は雨、湯沢晴れ。朝食、昼食購入。 | ||||||
苗場 | 6:25 | 32275 | ホテルが立派。R353へ右折。雨の跡あり。 | ||||||
三国スキー場跡 着 | 6:37 | 32279 | 県外車1台。フィットでラジオ聴きカツカレーで朝食。 | ||||||
〃 発 | 7:00 | 0歩 | 寒いので雨具の上を着て出発。 | ||||||
稲包山登山口 | 7:02 | - | ぐんま県境トレイルのアンケートあり。書かず。 | ||||||
丸木橋 | 7:11 | 968 | 道が殆どグチャグチャ。橋腐り。先に露岩。 | ||||||
湯ノ沢渡渉 | 7:25 | 2141 | 水量が多く2,3歩水中を歩く。少々濡れる。 | ||||||
小沢連続 | 7:33 | 2710 | 狭いので飛び越え。2ヶ所。上り急になる。 | ||||||
大岩 | 7:41 | 3376 | 急登ロープあり。この先で尾根が見える。 | ||||||
三坂峠 | 7:55 | 4721 | 道緩やか、以前の標柱の先に新標柱(プラ)。 | ||||||
2ツ目の小ピーク | 8:10 | 5907 | 猿が食事中。多分ボスが最後まで残る。 | ||||||
小ピーク連続 | - | - | 笹刈った広い道。緩いアップダウン続く。 | ||||||
1563m峰 | 8:30 | 7662 | 左の群馬側眺望あり、右新潟側は潅木。 | ||||||
鞍部 | 8:46 | 9119 | 下って上る。少し笹の伐採跡道に飽きる。 | ||||||
1766mの肩 | 8:56 | 9890 | 地図で確認。一旦平坦後傾斜が上る。 | ||||||
急登に這う松 | 9:06 | 10674 | 針葉樹林が寝て急傾斜で枝や根を越える。 | ||||||
1766m峰 | 9:23 | 11939 | 直前に10人程と行き会う。左に上ノ倉。 | ||||||
笹原 | 9:31 | 12650 | 笹だけになり眺望が良くなるが山名不明。 | ||||||
笹のピーク | 9:42 | 13631 | 正面に大黒ノ頭と上ノ倉、忠次郎山か。 | ||||||
セバトノ頭 | 9:56 | 14710 | 笹原に下って上って林の中。倒木あり。 | ||||||
水場入口 | 10:00 | 15070 | 左下に道、笹ヤブ。狭いがテント場あり。 | ||||||
ムジナ平 | 10:16 | 16386 | 刈払い場。ここから笹の上り。 | ||||||
中途の松(仮名) | 10:33 | - | 3本程の松。左側は谷で先の山が望める。 | ||||||
大黒の頭 | 10:52 | 18785 | 直前も笹で足場少ない急登。先一旦下る。 | ||||||
上ノ倉山 着 | 11:08 | 19884 | 道の途中の頂上。三角点の他に標石ゴロン。 | ||||||
〃 発 | 12:05 | 21574 | 昼食だけに約1Hかかる。今期初ガスコンロ。 | ||||||
大黒の頭 | 12:12 | 22326 | 上りより下りの方が意外に恐くない。 | ||||||
ムジナ平 | 12:26 | 23609 | 往きに気付かなかったが大の跡あり。 | ||||||
水場入口 | 12:38 | 24714 | 水場に行く余裕無く帰りも通過。 | ||||||
セバトノ頭 | 12:44 | 25221 | 名前は北のセバト川の源流部の意らしい。 | ||||||
1766m峰 | 13:07 | 27132 | 針葉樹林帯。下りの寝松はナカナカの抵抗感。 | ||||||
1563m峰 | 13:44 | 30585 | 午後は完全な曇り。ミスト状の風で寒い。 | ||||||
三坂峠 | 14:19 | 33402 | ザックが3,4個。下山前に稲包に行ったのか。 | ||||||
湯ノ沢渡渉 | 14:41 | 35415 | 帰りも3,4歩水中歩行。この先も道が水。 | ||||||
三国スキー場跡 着 | 15:07 | 37875歩 | 全部着替えるが風が寒く上だけ身体拭く。 | ||||||
〃 発 | 15:25 | 32279km | 車も無く誰も来ない。 | ||||||
苗場 | 15:34 | 32283 | R353の倒木少し枝を折ってあった。 | ||||||
長岡墓園 | 17:51 | 32380 | 朝出来なかったので薄暗い中墓参。 | ||||||
長岡自宅 着 | 18:01 | 32381 | 疲労困憊の安全運転で無事帰宅。 | ||||||
感想 | ぐんま県境トレイルを聞き、コースタイムの往き3割引帰り2割引で計画。 | ||||||||
殆ど笹を刈った後の道。フカフカだし切り跡が靴に引っかかる。 | |||||||||
花は笹原を開いた直後で見つからず。下の沢沿い道にアキノキリンソウ他。 |