山名 | 弥彦山縦走(前) | 標高 | 634m | 記号 | C03弥彦A | ||||
年月日 | 2020年3月25日(水) | 天候 | 晴れ | 移動 | フィット・徒歩 | ||||
登山口 | 競輪第1駐車場 | 住所 | 西蒲原郡弥彦村 | ルート | 周回 | ||||
徒歩移動 | 1時間19分 | 前半時間 | 2時間48分 | 中間点 | 樋曽山 | ||||
中間点昼食時間 | 0時間38分 | 後半時間 | 3時間50分 | 合計 | 8時間35分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 6:30 | 36627km | 朝食を食べ、ゴミ出し。 | ||||||
中条新田交差点 | 7:04 | 36650 | 中之島から田園地帯。ここでR403横断。 | ||||||
セブン弥彦麓店 | 7:19 | 33662 | 昼食を買う。 | ||||||
競輪第1駐車場 着 | 7:27 | 36665km | 県道2号脇下。トイレを借り支度。 | ||||||
〃 発 | 7:45 | 0歩 | 案内板や自販機あり。徒歩出発 | ||||||
岩室温泉分岐 | 8:04 | 2177 | 旧道へ左折。 | ||||||
岩室交差点 | 8:32 | 5205 | 角屋悦堂前を直進。先の二股を左へ。 | ||||||
樋曽交差点 | 8:42 | 6288 | ズレた十字路を直進。県55横断。 | ||||||
し尿処理場 | 8:50 | 7134 | 微かな臭い。 | ||||||
あめ屋丁字路 | 8:59 | 8090 | R460に左折。 | ||||||
福井登山口 | 9:04 | 8601 | 上のトイレを借りる。 | ||||||
小ピーク | 9:26 | 10558 | 風寒い。すぐ下に骨組み東屋。銃音。 | ||||||
三角点 | 9:33 | 11261 | 階段の下り。 | ||||||
山の神分岐 | 9:41 | 12055 | ここも小ピーク。山の神コースは未踏。 | ||||||
五りん石コース合流 | 9:55 | 13415 | 右から五りん石コース合流。ベンチあり。 | ||||||
角田山頂上 | 10:11 | 14860 | 老若男女で賑わっている。 | ||||||
三望園地 | 10:24 | 15972 | すぐ先の小屋はほぼ崩壊。 | ||||||
灯台コース分岐 | 10:27 | 16251 | 様々なコースで来る人引きも切らず。 | ||||||
浦浜コース分岐 | 10:33 | 16829 | この先に東屋あり。 | ||||||
五ヶ峠 | 11:02 | 19978 | 20台以上駐車、ほぼ満車。樋曽山方面へ。 | ||||||
福井山頂上 | 11:17 | 21295 | 三角点。昼食の人。自分も食べたい。 | ||||||
角海峠 | 11:28 | 22441 | 小さい新しい表示。道もあるようだ。 | ||||||
樋曽山頂上 着 | 11:52 | 24686 | 埋まった三角点。倒木は新しい。 | ||||||
〃 発 | 12:30 | 26265 | 賑やかで大分先で昼食。腿筋肉痛。 | ||||||
県道スカイライン分岐 | 12:56 | 28846 | スカイライン通行止だが車の通行はある。 | ||||||
石瀬峠 | 13:12 | 30497 | 先行3人に追い付くが腿痛で休み休み。 | ||||||
多宝山0.6q表示 | 14:03 | - | 他に1.3km、1.0kmの表示あり。 | ||||||
林道に出る | 14:16 | 35812 | 左折。一人下山。今年は殆ど雪無し。 | ||||||
多宝山頂上 | 14:27 | 36700 | 灌木と建物で見晴し不良。ゼリー補給。 | ||||||
スカイラインを横断 | 14:42 | 37863 | 直進して鎖ゲートを通過。崩れ補修。 | ||||||
太平園地 | 14:49 | 38488 | ピークは行かず。東屋は老朽化で立入禁止。 | ||||||
スカイラインをまた横断 | 14:54 | - | 長い階段を下り長い階段を上がる。 | ||||||
弥彦ロープウエー頂上駅 | 15:01 | 39651 | 腿痛で大事を取り乗る。800円。15分発。 | ||||||
弥彦ロープウエー麓駅 | 15:21 | - | 8人位乗る。駅から無料マイクロバスに乗る。 | ||||||
拝殿前 | 15:30 | 40085 | 明日も乗るつもりだった。ここから徒歩。 | ||||||
競輪第1駐車場 着 | 16:20 | 40781歩 | 着替えて宿に早く着くと電話する。 | ||||||
〃 発 | 16:30 | 36665km | 場所は分かり易い。 | ||||||
お宿だいろく 着 | 17:40 | 36666 | 玄関前狭くフィットのカギ預ける。宿帳書く。 | ||||||
感想 | 初の一泊二日の縦走。プール止めて身体が鈍り腿が筋肉痛。 | ||||||||
宿(8950円)では3回風呂に入って筋肉痛を解消。夕食は外(3000円弱)。 | |||||||||
花はカタクリが一番、オオミスミソウ各種、オウレン、キクザキイチゲ他。 |