山名 | 城山 | 標高 | 384m | 記号 | C04城山 | ||||
年月日 | 2020年4月15日(水) | 天候 | 晴れ | 移動 | フィット | ||||
登山口 | 小国森林公園 | 住所 | 長岡市小国 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 2時間01分 | 後半時間 | 1時間48分 | 中間点 | 城山 | ||||
中間点昼食時間 | 0時間31分 | 合計 | 4時間20分 | 移動時間 | 0時間54分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 着 | 9:08 | 36787km | お墓に行ってから急きょ支度して出発。 | ||||||
セブンイレブン来迎寺店 | 9:27 | 36793 | 昼食購入。カメラ電池無くなり交換。 | ||||||
小国森林公園 着 | 10:02 | 36812 | 閉園中。下の駐車場に停める。他3台。 | ||||||
〃 発 | 10:08 | 0歩 | 他は山菜取り。水道は水が出ない。 | ||||||
森林公園事務所 | 10:12 | 408 | 無人。林のキャンプ地を直進。怪人形無し。 | ||||||
小国澤城址入口 | 10:19 | 1208 | 東屋あり。ここまで車道。山菜取り2人。 | ||||||
堀切 | 10:29 | 2217 | 尾根道に溝があってその先が急登。 | ||||||
三の廓(三の丸) | 10:32 | 2425 | この先も又堀切で急登にロープあり。 | ||||||
小国澤城址(小城山) | 10:37 | 2744 | 眺望良い広場に石碑。八石、米、黒姫。 | ||||||
小ピーク | 10:47 | 3465 | 軽いアップダウンが続く。先に腐ったベンチ。 | ||||||
ヤセ尾根 | 10:54 | 4082 | 左下に軽トラ。ロープと杭は倒れている。 | ||||||
向山下林道 | 11:08 | 5495 | 向山の下で左折。向山には道は無い。 | ||||||
分岐 | 11:13 | 5927 | 右下に荒れた道が続く。家も見える。 | ||||||
杉林帯 | 11:23 | 6953 | 一旦ジグザク上がった先で杉林に入る。 | ||||||
郡殿ノ池分岐 | 11:25 | 7074 | ト字路直進。広場。石碑と行先表示。 | ||||||
小国峠 | 11:29 | 7489 | 手前に軽トラ。三差路の中の山道へ上る。 | ||||||
杉林を出る | 11:36 | 8224 | 尾根筋になる。左の小国側に崩れ。 | ||||||
トンネルの上 | 11:41 | 8735 | 左にR403が見える。小国隧道の上。 | ||||||
小国運動公園分岐 | 11:45 | 9006 | 表示が無いのでただの展望台に見える。 | ||||||
馬の背 | 11:49 | 9446 | 前に通行注意の表示。左右共に切り立つ。 | ||||||
ニセ城山(仮名) | 12:04 | - | 城址に入りそれらしき城郭が続く。 | ||||||
城山 着 | 12:09 | 11275 | カタクリ終りオオバキスミレ。女性一人。眺望良し。 | ||||||
〃 発 | 12:40 | 12035 | 鉄骨東屋で昼食。出る頃男一人来る。 | ||||||
馬の背 | 12:59 | 13965 | 右に小国、左に小千谷の町が見える。 | ||||||
小国運動公園分岐 | 13:05 | 14456 | 帰りはここを右折し運動公園方面へ。 | ||||||
別の馬の背 | 13:13 | 15118 | 左にR403が見える。並行の左尾根に崩れ。 | ||||||
ジグザグ道 | 13:19 | 15709 | 小さく九十九折で下り。左で工事音。 | ||||||
トラバース道 | 13:28 | 16566 | 国道土砂撤去。このコースは下りだけで楽。 | ||||||
東屋登山口 | 13:40 | 17702 | 桜満開。奥の道はヤブ。舗装車道を下る。 | ||||||
車道分岐 | 13:56 | 18917 | 道聞いて左へ。前回右の野球場から来た。 | ||||||
おぐに荘分岐 | 14:02 | 19567 | 直進。右のおぐに荘は救護施設。 | ||||||
小国中学校 | 14:09 | - | 近くの分岐を中学校に左折。体育館で式? | ||||||
小国車庫バス停 | 14:11 | 20523 | バスが駐車。R403に右折しすぐ先を左折。 | ||||||
森林公園入口 | 14:17 | 21092 | 左側に看板。左折。舗装は足が疲れる。 | ||||||
小国森林公園 着 | 14:28 | 22245歩 | 他の車は無し。水場の水が出ない。 | ||||||
〃 発 | 14:42 | 36812km | 持参の水で身体を洗って屈伸して出る。 | ||||||
前島町で迷う | - | - | 運転免許センターに出てしまう。遠回り。 | ||||||
長岡自宅 着 | 15:35 | 36843 | 無事帰宅。すぐ風呂沸かす。 | ||||||
感想 | 急に思い立ち支度して出発。近いので余裕で行けるので有り難い。 | ||||||||
帰りのコースは他の選択肢もあったが地図を用意出来ず確実な道を下りる。 | |||||||||
花はタムシバ、オオカメノキ、オオバキスミレ、イワカガミ、タチツボスミレ、イカリソウ、モミジイチゴ等。 |