| 山名 | 八石山 | 標高 | 518m | 記号 | C08八石 | ||||
| 年月日 | 2020年8月5日(水) | 天候 | 晴れ | 移動 | BW'S125 | ||||
| 登山口 | 不動滝 | 住所 | 柏崎市久之木 | ルート | 周回 | ||||
| 前半時間 | 1時間54分 | 後半時間 | 1時間09分 | 中間点 | 下八石山 | ||||
| 休憩時間 | 0時間38分 | 合計時間 | 3時間41分 | 移動(復) | 0時間49分 | ||||
| 場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
| 長岡自宅 発 | 8:00 | 357km | BW'S125でお墓に行ってゴミ出しする。 | ||||||
| セブンイレブン小国町店 | 8:43 | 380 | 昼食購入。でも梅お握り売り切れ。 | ||||||
| 久之木集落 | 9:03 | 392 | バス停近くに八石山登山口の表示。 | ||||||
| 不動滝登山口 着 | 9:09 | 393 | 手前の日陰のスペースに駐車。他2台来る。 | ||||||
| 〃 発 | 9:18 | 0歩 | 滝へ。途中でカメラ不調。自撮り出来ず。 | ||||||
| 不動滝 | 9:26 | 409 | 結構高い落ち口。登山口へ戻る。 | ||||||
| 不動滝登山口 発 | 9:28 | 627 | 八石山は各登山口に貸しストックあり。 | ||||||
| 木橋 | 9:30 | - | ちょっと年季が入っているので要注意。 | ||||||
| イヤホン拾う | 9:38 | - | 両耳用白色。端子がスマホ用か。 | ||||||
| ロープ場 | 9:40 | 1584 | 急登始まると最後まで急登。日陰。 | ||||||
| 平坦地 | 9:44 | 2010 | 城址なので廓の跡か。尾根は近い。 | ||||||
| 石川分岐 | 9:46 | 2164 | 尾根道に出るが九十九折の上り。熟男1人。 | ||||||
| 見晴しベンチ | 9:55 | 2854 | 柏崎方面に視界が一部開けている。 | ||||||
| 八石城址 | 10:05 | 3877 | 入ってすぐパイプ東屋で5分休憩。 | ||||||
| 石碑 | 10:12 | - | 左側に眺望。八石の尾根も見える。 | ||||||
| 最低部 | 10:16 | 4514 | 一旦下って上る。意外に上八石が遠い。 | ||||||
| 上八石山 | 10:25 | 5231 | 刈払いしてあるが眺望は無い。三角点。 | ||||||
| 八王子分岐 | 10:31 | 5590 | ここも一旦下って上る。稜線尾根に出る。 | ||||||
| ステーキハウス分岐 | 10:33 | 5726 | 婆石展望台は以前に取り壊された。日向。 | ||||||
| ロープ場 | 10:39 | 6350 | 根が出た急登。無口の熟男1人すれ違う。 | ||||||
| 途中のピーク | 10:42 | 6575 | 暑いが木陰が多いので助かる。 | ||||||
| 中八石山(518m) | 10:49 | 7215 | 直前の木陰に熟女3人休憩。頂上日陰無し。 | ||||||
| 久之木峠 | 11:02 | 8173 | 峠に下って登り返し。最後は休み休み。 | ||||||
| 赤尾八石分岐 | 11:19 | 8747 | 分岐左へトイレ。熟男1人だけ。ヤマユリ満開。 | ||||||
| 下八石山 着 | 11:22 | 9880 | 豆の木小屋で昼食。落とし物を置く。 | ||||||
| 〃 発 | 12:00 | 10107 | 赤尾八石は疲れたので割愛し戻る。 | ||||||
| 久之木峠 | 12:11 | 11230 | 先ほどの熟男追い越し久之木へ下る。 | ||||||
| 御堂平 | 12:15 | 11554 | この手前の土が広範囲に掘返されている。 | ||||||
| 大木 | 12:24 | 12409 | 滝が遠くに見える。トラバースと九十九折。 | ||||||
| クマ遭遇 | - | - | 日当たりの良いトラバース右山側から吠え声。 | ||||||
| 小石仏 | 12:29 | 12891 | 見落としそう。草(元花)が供えてあった。 | ||||||
| 杉林 | 12:34 | 13379 | やっと人家に近くなったか。安心。 | ||||||
| 久之木登山口 | 12:40 | 13968 | 駐車場に旧ハスラー1台。田に害獣避け電線。 | ||||||
| 善根神社(分岐) | 12:55 | 15278 | 登山口への看板は倒したまま。日向暑い。 | ||||||
| 飛岡分岐 | 13:03 | 16026 | 帰りはここからBW'Sで集落に戻る。 | ||||||
| 不動滝登山口 着 | 13:09 | 16570歩 | BW'Sだけ。しかも日向。日陰に移動。 | ||||||
| 〃 発 | 13:25 | 394km | 頭をクールダウンしてメットを被って出発。 | ||||||
| 長岡自宅 着 | 14:14 | 429 | 思ったより早く無事帰宅。 | ||||||
| 感想 | 7月登山無しでブランクの後の軽い山歩きに選んだ。さすがに梅雨明けで暑い。 | ||||||||
| 久しぶりのコース。春の花の時期は東京からも人が来て混むようだ。 | |||||||||
| 花はやはり下八石のヤマユリが一番。他にアイヅシモツケらしき木の白い花。 | |||||||||