山名 | 弥彦山 | 標高 | 634m | 記号 | C14弥彦 | ||||
年月日 | 2021年4月2日(金) | 天候 | 晴れ | 移動 | ハスラー | ||||
登山口 | 崖松駐車場 | 住所 | 新潟市西蒲区間瀬 | ルート | 一部周回 | ||||
前半時間 | 2時間37分 | 後半時間 | 1時間26分 | 中間点 | 弥彦山 | ||||
中間点時間 | 0時間33分 | 合計時間 | 4時間36分 | 移動時間 | 1時間12分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 8:02 | 1325km | 昼食用のパン持参。いつもの時間で出発。 | ||||||
長岡墓園 発 | 8:10 | 1326 | 鉢伏山に寄る。与板橋周りで海へ出る。 | ||||||
崖松駐車場 着 | 9:14 | 1320km | 大駐車場に停め、トイレ借りる。水洗。 | ||||||
〃 発 | 9:22 | - | 弥彦山が目の前。歩数計セット忘れ。 | ||||||
電波塔 | 9:28 | - | ケイタイ用小型の塔。脇の桜が満開。 | ||||||
田ノ浦登山口 | 9:32 | - | 411mルートの入口見つからず。人に教わる。 | ||||||
渡渉 | 9:42 | 0歩 | 戻って踏み跡があった場所から川渡る。 | ||||||
尾根に取りつき | 9:53 | 501 | 道無くヤブこぎで尾根に着き左に上がる。 | ||||||
一旦下る | 9:59 | 1039 | ヤブこぎながら尾根筋を上る。トゲの木。 | ||||||
小ピーク | 10:10 | 2021 | 一旦下って又上がる。小灌木のヤブこぎ。 | ||||||
崩れ岩(仮称) | 10:32 | 3676 | 岩の脇を上がる。木の間の露出した岩。 | ||||||
デッパリ岩(仮称) | 10:38 | 4016 | 海や駐車場、間瀬の港まで見えた。 | ||||||
登山道に出る | 10:44 | 4321 | 間違った尾根を上がり正しい尾根に合流。 | ||||||
見晴し岩(仮称) | 10:54 | - | 海方面が更によく見える。自撮り。 | ||||||
411m地点 | 10:59 | 5269 | 林の中で見晴し無い。表示も無い。 | ||||||
スカイラインに出る | 11:16 | 6755 | 高い場所に標識杭。新潟と長岡の市境。 | ||||||
発射台 | 11:27 | 7832 | 裏参道へ道は下り。飛ばす車危険。 | ||||||
裏参道に合流 | 11:35 | 8495 | 丁度3人が上がるが追越す。上から1人。 | ||||||
能登見平 | 11:49 | 9634 | ベンチに1人。弥彦頂上は木が隠す。 | ||||||
八枚沢分岐 | 11:52 | ‐ | 電波塔作業人もいる。鳥居手前に雪残る。 | ||||||
弥彦山頂上 着 | 11:59 | 10468 | 三々五々人行きかう。日陰で昼食。 | ||||||
〃 発 | 12:32 | 11272 | 記念撮影して出発。老若男女が来て帰る。 | ||||||
トイレ | 12:34 | ‐ | 昔風の垂れ流し。これでも無いと困る。 | ||||||
九合目 | 12:42 | 12105 | 表参道でレストラン近く。左に下る。 | ||||||
スカイラインに下りる | 12:46 | 12591 | 近くに駐車スペースあるが登る人はいない。 | ||||||
田ノ浦分岐 | 12:48 | 12710 | 正規の登山道の下り口。通過。 | ||||||
トンネル | 12:52 | ‐ | 短いので暗くは無いが車が来るとコワイ。 | ||||||
411m分岐 | 12:57 | 13551 | ここまで弥彦山上部周回。同じ道を下る。 | ||||||
411m地点 | 13:08 | 14572 | 下って見ると結構急コース。 | ||||||
見晴し岩(仮称) | 13:13 | 15000 | この先から初めての道(正しい道)。 | ||||||
前山に当たる | 13:26 | 15918 | 右に巻いてトラバース。長いスパンのジグザグ。 | ||||||
渡渉 | 13:46 | 17624 | 二股右へ。川にロープで下り渡る。濡れず。 | ||||||
林道分岐 | 13:50 | 17910 | 角に古タイヤ4本が目印。表示は無い。 | ||||||
崖松駐車場 着 | 13:58 | 18853歩 | トイレで手や顔を洗う。女性1人来る。 | ||||||
〃 発 | 14:08 | 1370km | バイクが別々に数台停まる。ローリング族? | ||||||
道の駅 国上 着 | 14:29 | 1382 | どこかでお土産買いたかった。結局ここ。 | ||||||
〃 発 | 14:36 | - | 玉うさぎ750円。分水から中之島へ。 | ||||||
長岡自宅 発 | 15:23 | 1414 | 無事帰宅。予定外の短コースで早かった。 | ||||||
感想 | 411mコースを弥彦山へ上がり多宝山から間瀬へ下るはずがヤブこぎで変更。 | ||||||||
411mコースを確認出来たので来年再チャレンジ。マスクしている人は少なかった。 | |||||||||
花はオオミスミソウ,カタクリ,キクザキイチゲ,ショウジョウバカマ,タチツボスミレ,タムシバ他多数。 |