山名 | 山寺山 | 標高 | 298m | 記号 | C15山寺 | ||||
年月日 | 2021年5月10日(月) | 天候 | 晴れ後曇り | 移動 | BW'S125 | ||||
登山口 | 極楽寺 | 住所 | 小千谷市稗生 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 0時間55分 | 後半時間 | 0時間50分 | 中間点 | 山寺山 | ||||
中間点時間 | 0時間40分 | 合計時間 | 2時間25分 | 移動時間 | 0時間22分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
長岡自宅 発 | 9:18 | 692km | ポットのお湯とパン2個持参。スクーターで出発。 | ||||||
廣大山極楽寺入口 | 9:37 | - | 妙見堰から旧国道へ入り稗生本村左折。 | ||||||
踏切 | 9:38 | - | 上越線渡る。正面に極楽寺。右に迂回。 | ||||||
極楽寺 着 | 9:40 | 706km | 中部北陸自然歩道の看板前に停める。 | ||||||
〃 発 | 9:45 | 0歩 | 20台位の駐車場、他に車無し。 | ||||||
九十九折り | - | - | お墓の脇を通り山道になる。 | ||||||
直登分岐 | 9:52 | 503 | 直進は急斜面。左折して平坦な道。 | ||||||
水場 | 9:54 | 636 | 手前の洞窟に石仏。隣に山の水が出る。 | ||||||
左下分岐 | 9:56 | ‐ | 左下道は何処へ出るか不明。右上に行く。 | ||||||
高圧鉄塔 | 9;58 | 817 | 山寺山3系統のうちの最初の高圧鉄塔。 | ||||||
尾根に出る | 10:00 | 967 | 直登終り右に林の平坦な道になる。 | ||||||
直登分岐 | 10:03 | 1136 | 最初の分岐の合流地点。エスケープ道。 | ||||||
柵道 | 10:07 | 1446 | 山寺山は全体的に東が崖でロープがある。 | ||||||
クサリ場 | 10:12 | 1839 | ささやかな急登。他にも道がある。 | ||||||
稗生城址 着 | 10:14 | 1977 | 道整備のボランティアの熟男一人。立ち話。 | ||||||
〃 発 | 10:20 | - | 右にも道がある。城址らしく昔の道。 | ||||||
分岐 | 10:22 | - | 下ると右の道と合流。左へ。 | ||||||
高圧鉄塔 | 10:25 | 2377 | 鉄塔先に右に下る道あり。帰りに通る。 | ||||||
奥の高圧鉄塔 | 10:27 | 2493 | 前回はヤブで迷ったが今はキレイに道あり。 | ||||||
杉林凹地 | 10:29 | - | 暗い林を一旦下って上る。 | ||||||
左急な崖 | 10:30 | - | 左側は急峻。木の間から朝日山が見える。 | ||||||
山寺山 着 | 10:40 | 3641 | 木陰のベンチで早い昼食。眺望は少ない。 | ||||||
〃 発 | 11:20 | 4609 | コンクリート基礎4基。出発してすぐ熟男来る。 | ||||||
奥の高圧鉄塔 | 11:29 | - | タラノキがあるが新芽は終わっていた。 | ||||||
高圧鉄塔 | 11:30 | 5694 | 左の階段を下りる。点検路のようだ。 | ||||||
鉄塔分岐 | 11:31 | - | 左に別の鉄塔分岐表示。真っ直ぐ下る。 | ||||||
急な下り | 11:35 | 6038 | 杉林の中、杉の葉でフカフカ。足元注意。 | ||||||
廃田 | 11:40 | 6586 | 林から出る。車の音も聞こえる。 | ||||||
池 | 11:43 | - | 池の端が見えダムも見えて来る。倒木。 | ||||||
砂防ダム | 11:44 | 6836 | 扉が開。ダムの上にからR17陸橋を見る。 | ||||||
畑地 | 11:48 | - | 耕作されている。すぐに養魚池。 | ||||||
R17陸橋下 | 11:50 | 7295 | トンネルとトンネルの間の陸橋の下。 | ||||||
理研精機 | 11:55 | - | 道の突き当たりの工場。右折。 | ||||||
線路脇に出る | 12:01 | 8358 | 狭い線路下トンネルあり。上越線沿いに歩く。 | ||||||
踏切 | 12:04 | - | 車止めありここも人用。 | ||||||
極楽寺 着 | 12:10 | 9283歩 | 近くの農地で働く昼も女性。トイレ水道無し。 | ||||||
〃 発 | 12:25 | 706km | 持参の水で頭、顔洗ってヘルメットかぶる。 | ||||||
長岡自宅 着 | 12:43 | 720 | 無事帰宅。帰りは早かった。 | ||||||
感想 | ゆっくり出たつもりだが、10時に出たなら頂上で昼時間になっていた。 | ||||||||
帰りは高圧鉄塔から別の道。不確かだったが予想通り街に下りられた。 | |||||||||
花はオオイワカガミ,フジ,イカリソウ,ガマズミ,ツバキ,他。春に比べて少ない。 |