山名 角田山 標高 481m 記号 C35角田
年月日 2023年5月10日(水) 天候 晴れ 移動 BW'S125
登山口 稲島駐車場 住所 新潟市稲島 ルート 往復
前半時間 0時間50分 後半時間 0時間45分 中間点 角田山
昼食時間 0時間35分 合計時間 2時間10分 移動時間 0時間35分
場所 時間 距離 メモ
分水自宅 発 8:36 1560km パン1個とお湯と水とジュースとアメ持参。
分水北小学校 8:40 - ここから広域農道。一直線。
セブンイレブン弥彦大鳥居 8:51 1567 主要道交差点。オニギリ2個クオカードで購入。
県道2号に右折 9:02 - 手前で岩室吉田線に合流。
2店目のローソン 9:13 1577 この先で左折。五ヶ峠方面でもある。
峰岡郵便局 9:15 - この手前を細道に右折。ジグザグ。
新潟ゴルフ倶楽部 - - 時々ゴルフカートが横断注意。
五りん石 9:21 - 左に登山道。前にもここから登った。
稲島バス停 9:25 - 角田山周遊バスは休止。普通のバス停ある。
稲島駐車場 着 9:28 1581km 第1と第2駐車場トイレ洗い場あり。10台位。
 〃    発 9:37 0歩 明日は9時まで防除で進入禁止。
稲島薬師堂 9:40 273 前に周回で林道からヤブゴギここに出た。
分岐 9:49 1057 右に小さい広場で道も続いている。
休憩所 9:53 1483 壁の無い小屋。向陽観音の信者用か。
地蔵観音 9:56 1553 幅広道が右に狭い階段になる。左に沢。
周回ルート通行止 10:04 2382 左の虚空蔵堂コースは崩れてでもいるようだ。
不動明王 10:08 - 日の当たる斜面、下界も見える。
水場進入禁止 10:09 - 虚空蔵堂の分岐のようだが。
海が見えるベンチ 10:14 3279 日本海が見える。新潟の街も。
向陽観音堂 10:19 3669 林の向こうに芝生とお堂。
古い便所 10:20 - 木製の昔からあるトイレというより便所。
新しいトイレ故障 10:24 - 左の後から作ったトイレは故障。ロープはり。
角田山頂上 10:27 4471 頂上台地の端。眺望は無い。海側コース。
横山太平翁像 10:31 - 宮前と湯ノ腰の分岐。
向陽観音堂 着 10:40 5477 昼食。オニギリ1パン1.スープとコーヒー。木陰。
 〃    発 11:15 5971 パノラマの眺望。山は雲が多く見難い。
海が見えるベンチ 11:18 - 同じ道を戻る。下りの階段は膝にくる。
不動明王 11:22 6594 下りではランナーに追い越される。
地蔵観音 11:31 7393 階段で膝を擦りながら休み休み降りる人。
休憩所 11:33 - これから上る人もいる。
稲島薬師堂 11:43 - 水で滑り易い場所もある。
稲島駐車場 着 11:47 8951歩 トイレして前の洗い場で顔洗い。
 〃    発 12:00 1581km ウインドブレーカーを着て出発。同じ道を戻る。
分水自宅 着 12:35 1602 無事帰宅。ハミガキして身体洗う。
感想 身体も慣れていないせいもあるがバテはしなかったが決行疲れた。
帰って昼寝をしないでこの記録を作っていたら寒気がして来た。
花はここもヒメシャガが満開、少しキンポウゲ、他は目に付かなかった。