山名 | 志賀島(シカノシマ) | 標高 | 170m | 記号 | C51志賀 | ||||
年月日 | 2025年1月8日(水) | 天候 | 晴れ・強風 | 移動 | 電車/バス | ||||
登山口 | 志賀島バス停 | 住所 | 福岡市東区 | ルート | 周回 | ||||
前半時間 | 0時間47分 | 後半時間 | 1時間15分 | 中間点 | 潮見公園 | ||||
休憩時間合計 | 0時間06分 | 合計時間 | 2時間08分 | 移動時間 | 2時間14分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
平和台ホテル天神 発 | 7:11 | 歩 | 早朝散歩で近くのすき家で朝食。 | ||||||
赤坂駅 着 | 7:22 | 舞鶴小中学校から南下して2本目の大通り。 | |||||||
〃 発 | 7:24 | 予定より1本早い。地下鉄空港線。 | |||||||
貝塚駅 着 | 7:39 | トイレして地続きの西鉄ホームへ。外に飛行機。 | |||||||
〃 発 | 7:51 | ここで予定の便。ドア閉まらず寒い。古い。 | |||||||
和白駅 着 | 8:08 | 次はJRで一旦出て隣りのホームへ。 | |||||||
〃 発 | 8:18 | 最新の車体でドア閉まる。 | |||||||
西戸崎駅 着 | 8:32 | 調べた時間の8:56にはバス来ない。 | |||||||
〃 発 | 9:11 | 西鉄バス乗る。海の中道を通る。 | |||||||
志賀島バス停 着 | 9:25 | 近くのトイレを借りてから出発。 | |||||||
志賀海神社参道入口 | 9:29 | 大きな鳥居の脇にケバブの看板。オリエンタル。 | |||||||
志賀海神社下 | 9:35 | 石段を上る。歴史を感じる石塔。 | |||||||
志賀海神社 門 | 9:41 | 巫女等職員がいる。破魔矢を持つ人も。 | |||||||
志賀海神社下 | 9:44 | 奥に通過は気後れで出来ず石段を戻る。 | |||||||
志賀海神社裏口 | 9:48 | 社務所の裏は鉄筋コンクリート。沢沿い舗装道。 | |||||||
潮見公園分岐 | 9:53 | 大きい看板は左、小さい表示板の右へ。 | |||||||
砂防ダム | 9:56 | 舗装道は狭く荒れている。歩くには充分。 | |||||||
火焔塚登り口 | 9:57 | 塚には行かず。この先一部石畳。 | |||||||
潮見公園駐車場 | 10:09 | 坂を上り切る。トイレ前を左へ。 | |||||||
展望台 着 | 10:12 | 3階分ありそうなコンクリート製。見晴し良し。 | |||||||
〃 発 | 10:18 | 風強くてフジちゃんもカメラも飛ばされそう。 | |||||||
渡船場分岐 | 10:24 | 戻って反対側に下る。分岐で右の勝間へ。 | |||||||
ミカン畑分岐 | 10:33 | 地図も根拠も無いのに右に下る。間違い。 | |||||||
道に合流 | 10:48 | 何故か左に。途中の狭い道に入らず直進。 | |||||||
ミカン畑分岐 | 11:00 | ここで元に戻ってしまう。ターンして下る。 | |||||||
一時停止 | 11:22 | 手前で軽トラの人に道聞く。人里に出て右。 | |||||||
勝間口バス停 | 11:25 | 周回道路に出て右へ。勝間小学校前通過。 | |||||||
休暇村志賀島 着 | 11:33 | 漁師まかない丼食べ金印の湯に入る。 | |||||||
〃 発 | 14:00 | 裏のビジターセンター見学。休暇村のバスに乗る。 | |||||||
西戸崎駅 着 | 14:13 | 島を右回り。太鼓の先生と立ち話。 | |||||||
〃 発 | 14:39 | ここは無人駅でも簡易スイカ改札機ある。 | |||||||
海ノ中道駅 着 | 14:42 | 一駅。海方面に集団で歩く。 | |||||||
海の中道マリーナ&テニス | 14:57 | 間違えて違うマリーナに来て海沿いを戻る。 | |||||||
マリンワールド海の中道 | 16:08 | 強風で船は欠航。青空なのにガッカリ。 | |||||||
海ノ中道駅 着 | 15:18 | 韓国人多い。地理的にも歴史的にも近い。 | |||||||
〃 発 | 15:36 | 帰りも来た時と同じルートの電車で帰る。 | |||||||
赤坂駅 着 | 16:26 | 天神駅でも良いが混雑。赤坂が判り易い。 | |||||||
平和台ホテル天神 着 | 16:41 | もうホテルに帰る道も慣れた。 | |||||||
感想 | 通勤電車を乗り継いで志賀島へ。道を間違えたがそれ程時間ロス無し。 | ||||||||
欠航で博多湾を渡れス残念。福岡タワーは次の日にバスで行く。 | |||||||||
花は赤いツバキが咲き、黄色いミカンも生っていた。イノシシには遭わず。 |