山名 | 小木ノ城 | 標高 | 345m | 記号 | C58小木城 | ||||
年月日 | 2025年8月4日(月) | 天候 | 晴れ | 移動 | ハスラー | ||||
登山口 | 大杉公園 | 住所 | 長岡市蓮花寺 | ルート | 往復 | ||||
前半時間 | 2時間08分 | 後半時間 | 1時間07分 | 中間点 | 芝峠 | ||||
休憩時間 | 0時間17分 | 合計時間 | 3時間32分 | 移動時間 | 0時間43分 | ||||
場所 | 時間 | 距離 | メモ | ||||||
分水自宅 発 | 8:23 | 7182km | いつもの日課をこなして出発。 | ||||||
セブン大武新田 | 8:28 | 7183 | 分水のもう一方のセブンでお握り2個購入。 | ||||||
R116左折 | 8:56 | 7200 | 往きはR116からで中永トンネルで西山くぐる。 | ||||||
蓮花寺入口 | 9:04 | - | 草刈をしている人達。右折する。 | ||||||
大杉公園 着 | 9:06 | 7206 | 集落内に入り看板から公園へ。トイレ。 | ||||||
〃 発 | 9:25 | 549歩 | 県外車出る。自分も歩いて出る。 | ||||||
七社宮 | 9:30 | 1043 | 大杉見学。外国人親子も見学。 | ||||||
桜の宮台 | 9:35 | 1299 | 左曲り。そのまま林の舗装林道を上る。 | ||||||
右分岐下り | 9:41 | 1757 | 右は道が荒れている。直進。 | ||||||
刈羽線22分岐 | 9:49 | 2391 | 高圧鉄塔の点検路分岐。 | ||||||
高圧線下 | - | - | 地図では左に202mの三角点。 | ||||||
十字路 | 9:54 | 2730 | 左右ともダートで荒れている。 | ||||||
展望所 | 10:01 | 3298 | 林道が左に大曲。正面は展望だが夏草。 | ||||||
尾根道路 | 10:06 | 3632 | 林の中だが両側は崖のようだ。 | ||||||
扇城台 | 10:12 | 4102 | 東屋で5分休憩、展望。両側擁壁は新。 | ||||||
小木ノ城入口 | 10:24 | 4767 | 右折しギザギザコンクリート道を上る。 | ||||||
休憩所 | 10:30 | 5132 | 左の建物は土日祝日営業。見晴し良し。 | ||||||
炊事場? | 10:31 | 5168 | かまど幾つか設置。水は無いようだ。 | ||||||
天守台 | 10:35 | 5178 | 草木が茂って見晴し良くない。4分休憩。 | ||||||
電波塔跡 | 10:43 | - | 反対側下り車道に出る。塔は無い。 | ||||||
小木ノ城入口 | 10:46 | 5674 | 芝峠へ向う。機械の音がして来る。 | ||||||
西山縦断林道 | 10:50 | 5941 | ユニックトラックで電柱を立てている。左折。 | ||||||
刈羽線26分岐 | 11:09 | 7483 | 3分休憩。日影を渡り歩くが暑い。 | ||||||
分岐クサリ | 11:15 | 7691 | 右に見えたがここが芝峠とは思わず。 | ||||||
戻る | 11:21 | 8124 | 下りが続き変だと引き返す。 | ||||||
芝峠 着 | 11:33 | 8764 | 灌木奥のレーダー施設の奥に三角点。 | ||||||
〃 発 | 11:50 | 8893 | 日影で昼食。お握り2個と水。 | ||||||
林道入口 | 12:08 | 10612 | 帰りは作業員とトラックはいなかった。 | ||||||
小木ノ城入口 | 12:14 | 10867 | 通過して扇城台から下り。意外に傾斜。 | ||||||
十字路 | 12:34 | 12770 | この先で上って来る男1名。どこから? | ||||||
桜の宮台 | 12:50 | 14217 | すぐに七社宮。通過。 | ||||||
大杉公園 着 | 12:57 | 14778歩 | トイレで顔洗い。虫除け網戸建て付け悪い。 | ||||||
〃 発 | 13:13 | 7206km | 集落から山越え舗装林道で脇野町へ。 | ||||||
花みずきの湯 着 | 13:26 | 7210 | 長岡祭の後だが結構混んでいる。870円。 | ||||||
〃 発 | 14:55 | - | 大広間でジュース飲んでもう一度湯に入る。 | ||||||
良食生活館パコ 着 | 15:28 | 7227 | 夕食を買う。久しぶりに車で来る。 | ||||||
〃 発 | 15:38 | - | 衣料品店も閉店したようだ。 | ||||||
分水自宅 着 | 15:44 | 7229 | 無事帰宅。ブログ書き夕食支度。 | ||||||
感想 | 出雲崎から上る計画は出雲崎町に聞くと登山道が無いというので諦め。 | ||||||||
長岡側から登ったが登山道では無く舗装林道。出雲崎側は一部登山道? | |||||||||
花には気付かず。画像を見るとツル草のフジ色の花があったようだ。 |