山名 信夫山 標高 275m 記号 C59信夫
年月日 2025年9月8日() 天候 雨後曇り 移動 電車・バス
登山口 美術館図書館前駅 住所 福島県福島市 ルート 周回
前半時間 1時間32分 後半時間 0時間50分 中間点 羽黒神社下
休憩時間合計 0時間08分 合計時間 2時間30分 移動時間 6時間21分
場所 時間 距離 メモ
分水自宅 6:16 0歩 分水駅→JR→新潟駅→高速バス→郡山駅
郡山駅 着 11:01 - 天つるりでネギマグロ丼で昼食
 〃  発 11:41 - 切符買って東北本線に乗る
福島駅 着 12:27 - JRから飯坂線の乗換えが分かり難い
 〃  発 12:35 - 切符買って福島交通飯坂線に乗る
美術館図書館前駅 着 12:37 - 切符を女性車掌に渡す
 〃       発 12:41 - 小さい駅舎のトイレを借りて出発
信夫山西端 12:47 3436 案内板無く通行人に聞き,坂の歩道上る
お宮跡地 12:50 - 石段の途中に出て上ると草藪の空地
分岐 12:58 3726 左からの道に合流し右へ,見えない看板
大岩 13:16 4280 途中から岩のキツイ急登,上が平たい
烏ヶ崎展望台 13:18 4296 木製舞台アリ福島の町が眼下,ココカラ道広い
湯殿山神社 13:30 4614 石段は古いが社は鉄とコンクリート製
月山神社 13:33 4822 上記と同じような造り,少し下る
月山駐車場 13:35 - トイレあり,座禅石方面にマチガイ下り,戻る
九十九折り車道 - - 車道のショートカット歩道を下る
駐車場 - - ここからまた少し上がる
薬師堂 14:00 5944 普通のお寺とお墓の間を下る
おみさか花広場 14:06 - 大鳥居。七曲坂登拝路口から合流
名所のコンクリート坂道 - - ねこ稲荷や古民家(休み)他を通過
羽黒神社参道入口 着 14:13 6416 車道に出て休憩.宅配便来る
 〃       発 14:21 - 最初は石段だが途中は土の道
羽黒神社 14:26 - 朱色の大きめな社,左に超長いわらじ
電波塔 14:30 - 裏から下ると車道に出る電波塔2基
無線中継所ゲート 14:33 6890 車道分岐を左の閉ゲートへ,その右を通過。
2基目の電波塔 14:36 - 左の石段を上り裏に周ると丈の短い草原
熊野山三角点 14:39 6936 三角点と割れた自然石の碑(読めない)
直線下り - - 結構傾斜があり滑って転びそう
虚空蔵岩 14:48 - 途中左に分岐に何かあったが通過
立石 14:52 7546 ココを虚空蔵岩と間違えた?展望良し
古峯神社 - - 車道を横断下る,老人3人神社の氏子か
北登拝路口 15:11 8716 下山,山の裾を東へR4方面へ
ベンチ休憩 15:35 10482 菓子と水で休憩10分,ネコ寄って来る
日赤前バス停 15:55 - ヘルシーランド福島は割愛16:03のバスに乗る
大原綜合病院前バス停 16:17 - どちらかというと福島警察署前
ホテルサンルート福島 着 16:30 - 疲労困憊,夕食も1階の居酒屋で
感想 大雨で長靴ジャンプ傘で家を出るが,結局装備が必要だったのは分水駅まで
信夫山は低いがアップダウンがあり,曇りだが雨上がり後で蒸し暑く疲れた
ザックの要らない荷物をロッカーに入れる余裕無く縦走,花を見る余裕無し