私的山in新潟
二輪変更顛末記
スクーターに変えちゃいました。
 4年乗ったイナズマ1200をやめて、フォルツァZにしました。軽いけど図体はデカイです。シート下に物がイッパイ入ります。まだ恐る恐る乗っていますが、発進と停止時が戸惑います。特に停止時はブレーキングして低速になると後輪のトルクが無くなり、そのうえ左のブレーキは後輪と前輪にも利くので急に止まってアタフタします。普通のバイクでクラッチを切るまでは後輪にトルクがかかっていて、後輪だけブレーキを利かせることが出来るほうが安定して止まれます。そのうち慣れるでしょう。
 イナズマ1200さん。大型2輪の免許を取ってこの4年間、いろいろな所に連れて行ってもらってありがとうございました。
2005年8月29日(月)18:00 
レッドバロン長岡 新車契約
 前のイナズマ1200を買った所にフォルツァZの価格を打診した所、3万円引きとのことでした。もともとヤマハの代理店なのでホンダのバイクは無理かと思っていました。ただずっと前に買ったスズキのバイクをホンダの代理店のほうが安い価格を出したのでひょっとしてと思っていたのです。
 このイナズマ1200もいいバイクなのですが、高いバイクでした。中古で買ったのですがバイク屋任せにしたため、オークションで高い値段で競り落とし輸送費も高く、下取りを入れたら新車より高い価格で買ってしまいました。その上バイクのタイヤは偏磨耗しているし、チェーンは部分的に固着しているし、立ちゴケのあとはあるし、買ったあとでも大分金がかかりました。そんなこともあり今回新車にしようと思ったのです。
 仕事帰りにレッドバロンに寄ったら6万円引きとの事で、即決しました。あとでもう少し粘ってみても良かったかなと思うぐらいあっさりと決めてしまいました。ただキーによる盗難保険は付けませんでした。オイルリザーブを付ける事にしたのですが後日取り消しました。オイル交換ぐらい自分でやりたいですよね。
 オプションのミラーとカラーシートを追加して、今月までのメーカーのオプション割引3万円を引いて左記拡大金額になりましたが、オイルリザーブをやめたので12000円引きになります。
 ちょうどフォルツァZの白が在庫にあると言うので納期が1週間になりました。色は本当はベストが無くてベターの白にしました。 
2005年8月30日(火)18:00
バイク王(長岡自宅にて) バイク買取
 99年型のイナズマ1200は最高で38万円の下取りと、電話の申し込みでは喜ばせておいてそれが…。1時間以上査定に付き合わされて結局この値段かと言うこと。又お願いしますと言うけどもう頼まない。でも、あとで冷静になって考えると価格はこんなものかもしれない。
 自分みたいな面倒くさがりでなければ、レッドバロンでも見積もりしてもらう所なのにね。レッドバロンはバイクを持って行かなくてはいけないのでそれが面倒だったのです。
暗くて蚊が出る中、査定は続く。出来れば自分たちだけでやって欲しいな。1時間立ち会うのもしんどいな。
 高価買取なんて嘘でしょう。叩いて叩いて値段を下げますよ。38万円から何処をどう、ここまで値引きする要素があると言うの?これでもイエローページを見たと言うことで1万円増額になっているのです。実感出来ないけどね。
 考えてみれば買い取り専門会社なんて自分の所の利益と転売先の利益も考えなければならないから、高価買取なんてなるはずが無いのだけれどね。
ドナドナドォナドーナ。バイクは売られて何処へ行く。
2005年9月4日(日)18:50
レッドバロン長岡(長岡自宅にて) 納車
 納車には7千円かかると、納車日に突然言われてガッカリ。買うときだって無理難題言わずにアッサリと買ったのは気分悪くなりたくなかったから。前もって説明しろよと文句を言う。結局納車費用は5千円に負けてくれた。もっと粘れば只になったのかな?
その後
 まだまだ震災後の道路はガタガタしています。タイヤ径の小さいスクーターはショックがモロにきます。震災前なら訴訟問題になりそうな穴もそのままになっています。注意と慣れが解決しますよね。
 フォルツァZさん。白はヤッパリ地味ですか?カエル顔と言われていますが、いっその事、緑に塗り替えますか?